2024年4月20日(土)

WEDGE REPORT

2017年9月23日

マネージメントは大丈夫か

風樹 ワールドカップでは、監督や選手が注目されますが、勝負の半分は、スカウティング、キャンプ地選び、医療体制、食事などのマネージメントやロジスティックスにかかっているのではないかと思っています。日本はどういう水準ですか? 前回はキャンプ地が適切ではなかったと批判されていますが。

都並 昨今はサッカー先進国を学んでそのような面もかなり配慮しています。でも歴史のある国はもっと奥が深いですね。たとえばですが、クラブハウスにしても、アルゼンチンはイタリアのノウハウを持ってきて、トレーナールームからバスルームまで裸で歩いて行けるとか、動線もファンと混乱なくほどよく接することができるようになっているとか、やっぱりレベルが違うんです。

友森 岡田さんが新聞でおっしゃっていたけど、今治でスタジアムを中心とした街づくりをしたいと。

都並 ヨーロッパだったらお金をかけることができるし、中南米だったら、お金がなくてもうまくやるわけですよ。メキシコだったら、スタジアムの売店も観客に配慮して作ったり、ハ―フタイムに子供たちのために小運動会をやったり、そのための設備をあっという間に作ってあっという間に撤収するとか、日本では考えられないノウハウがある。ちょっとしたことで大拍手とか、お金のないクラブはとっても参考になる。その点でぼくは中南米が好きなんです。

友森 お話をうかがってわかったのは、日本サッカーに必要なのは成熟ということのようですね。

風樹 まだまだお聞きしたいことがありますが、時間がきてしまいました。都並さんの今後の抱負はどのようなものですか?

都並 今後もサッカー人としてこだわりをもって生きていきたいですね。サッカーの解説をするのも大好きなので、それが日本のサッカーの発展に貢献すればこんなうれしいことはありません。あとはもう一度監督をやってみたい。今下部組織の選手を見ているので、ブリオベッカがJリーグに上がったときに、もう一度、チャンスがあればいいなと思っています。

  
▲「WEDGE Infinity」の新着記事などをお届けしています。


新着記事

»もっと見る