2024年4月20日(土)

Wedge REPORT

2015年9月4日

 総じて暴力団世界では組を割って出た側が抗争に敗れる例が多い。山口組・一和会抗争では一和会が解散し、山本広会長が引退することで抗争が終結した。道仁会を出た九州誠道会も数年に渡る道仁会との激しい抗争の果て、最後は九州誠道会が解散することで抗争は終結した(が、その後浪川睦会という後身団体ができた)。

 今回も山口組を割って出た神戸山口組の方が不利と一応はいえそうだが、そうとも言い切れない要素がいくつかある。

 1つは抗争すれば、民法や暴対法の「組長の使用者責任」や、組織犯罪処罰法違反(組織的殺人など)で実行犯の組員ばかりか組長も逮捕され、あるいは損害賠償を求められる危険があるからだ。そのため法がまだ整備されていなかった山口組・一和会抗争時代とは異なり、両派の上層部は表向き抗争をやりたがらない。

 2つ目は今回の分裂劇の特殊性である。普通は組を割って出た側が暴力団業界で孤立を余儀なくされる。所属していた組の親分から親子、あるいは舎弟の盃を受けながら、組を割って出るのはいわゆる「逆盃」であり、親分絶対の暴力団世界では認めにくい。しかし、他団体が見て、どちらが山口組らしい組織かといえば、弘道会支配の山口組より神戸山口組の方だろう。

田岡一雄三代目組長時代のように戻す

 また神戸山口組も暴力団世界で孤立しないよう、すでに他団体に対して根回しに動いている。そうでなくても侠友会・寺岡修会長は侠道会(尾道市)池澤望と五分の兄弟分、山健組・井上邦雄組長は浪川睦会(福岡県)浪川政浩会長と兄弟分、かつては住吉会・加藤英幸総本部長(幸平一家総長、東京)と兄弟分の関係だったなど、他団体と親しい関係を続けている。すでに神戸山口組には、所属団体を飛び出して神戸山口組に加わるとか、今まで通りの交際を約束するとか、他団体も比較的友好的に対応している気配がある。神戸山口組は他団体の支援も受け、長期の抗争に耐えられるかもしれない。

 神戸山口組に移ったかつての山口組直系組長がいう。

 「今の山口組がやることは殺気立っている。たとえば福井の川内組・根本辰男組長が辞任を申し出ると、組事務所の所有名義を息子の名前にしているのが気に入らないと、罪過もないのに根本組長を破門して外に放り出し、組事務所を取り上げようとした。

 とげとげしいだけの山口組が後5年もつかどうか分からない。われわれは山口組をなくすわけにいかないので立ち上がった。願いは、田岡一雄三代目組長時代のように和気藹々とした組に戻すことです」

 いずれにしろここ1〜2カ月の間に両派の色分けが確定して、角突き合いが始まる。全国の繁華街では両派がシノギをめぐってぶつかり合い、経済戦から喧嘩出入り、抗争へと拡大しかねない。山口組は内乱の時代に入ったといえる。

▼おすすめの電子書籍

ウナギ密漁 業界に根を張る「闇の世界」とは
著者:鈴木智彦/Wedge編集部

▼ご購入はこちら
Kindleストア
iBooks
楽天kobo
Kinoppy(紀伊國屋書店)
BookLive!

 

  
▲「WEDGE Infinity」の新着記事などをお届けしています。

 


新着記事

»もっと見る