2024年4月26日(金)

イノベーションの風を読む

2015年10月19日

 スマホでないものをクラウドにつなげて、これまでになかった新しい体験を提供することを実現した良い例がある。フランスのコネクテッド・サイクル社というベンチャー企業の、コネットテッド・べダルという自転車盗難防止用のペダルだ。

 警視庁が把握している数字では、東京都内における自転車の盗難件数は年間5万件から6万件という数字だが、欧米の大都市においてはその数十倍の盗難があるという。ずばり「自転車泥棒」というタイトルの古い映画でも有名な彼の地では、現在でも盗んだ自転車を売りさばく闇市場があって、それで生活している泥棒もいるほどだ。彼らは大きな袋でボルトカッターやカーボン製の金ノコを持ち歩き、小さなU字ロックやチェーンなどはあっというまに切断してしまう。高額な自転車に目をつけたら、わざわざ自動車のジャッキを持って行って太いU字ロックを広げて破壊することも厭わない。

 自転車にセンサーを取り付ける。係留してあるはずの自転車が移動したり、振動したことを検知すると、その情報がクラウドのサービスを経由して持ち主のスマートフォンのアプリに送られ警告を発する。不幸にして盗まれてしまったら、自転車に仕込まれたGPSで追跡する。そこまでは誰でも思いつく。

 しかし、そのセンサーは泥棒に簡単に取り外されたり壊したりされないように、目立たないように取り付けられている必要がある。走っているときの振動や水濡れなどにも耐えられなければならない。そういった条件をつけると、センサーや通信モジュールのための電源が問題になってくる。充電のために簡単に取り外すことができたり、端子が出ていたりしては都合が悪い。さらに異常を検知したときは即座に通知しなければならないので、Wi-Fiや近接通信ではなく携帯電話網によってインターネットに常時接続している必要がある。

 コネクテッド・ペダルは、一般的な大人用の自転車に取り付けることができるペダルで、モバイルデータ通信機能とGPSを内蔵しているので、万が一自転車が盗難にあった場合でもリアルタイムで居場所を追跡できる。さらにペダルを漕ぐことによって発電し蓄電されるので、モバイルデータ通信機能とGPSのために外部から電気を供給する必要がないという。ペダルは、特殊な工具でなければ取り外すことはできない。

 驚いたことに、無期限・無制限のデータプランが商品パッケージに含まれている。GSM/GPRSという2.5Gのパケット通信に対応したSIMが、ハードウェアにハンダ付けされていて、外して他の機器で使用することはできない。インターネットを介して送受信する情報の量は多くないだろうから、通信スピードはそれほど速くなくてもいい。通信に必要なハードウェアの消費電力の低さ(発電のために、漕ぐペダルが重くなってはたまらない)、そして世界中で利用できるということでGSM/GPRSというレガシーな通信インフラを採用したのだと思う。すでにEU28カ国と米国、そしてスイス、ロシア、中国、イスラエル、ノルウェーで利用できるようになっているようだが、残念ながらGSM/GPRSのインフラがない日本では使うことができない。

 このコネクテッド・ペダルは、モノのインターネットのお手本のような非常によく考えられた製品だ。盗難対策以外にも、自転車に乗ることを楽しくするいろいろな機能がある。そのアイデアは現時点でも素晴らしいが、アプリケーションやビジネスモデルを含めて、大きな可能性を持っていると思う。現在、クラウドファンディングのIndiegogoで、1セット$189で予約することができる(出荷予定は2016年4月)。


新着記事

»もっと見る