2024年4月25日(木)

子育ていろいろ 本いろいろ

2016年10月14日

宋:お金を稼ぐっていう観点から言うと、こういう本を作るのは効率が悪いです。さらに、この本のポイントは著者が多すぎること。(印税が分割されるので)みんなまったく儲からない(笑)。でも、儲かるために書いているわけではなく、あやしい情報に騙される方が減るように、子どもが被害をこうむらないように、と思っているわけです。まともな本をね、頑張って出しましょう(笑)。

育児に対する考え方がすれ違う場合は、
論理だけで説得しようとせず共感を

――トンデモな風説やデマって、まともな医療や研究者の人にとっては、本来「わざわざ取りあげなくていいぐらいバカバカしいもの」なのではないのかと思います。けれど、ちゃんと否定しなければいけない頃合いに来ているのかもしれない。本書にはそういう意味があるのかな、と。

宋:はい。私はツイッターでトンデモを叩いているので、よくタレコミがあるんですよ。どんなトンデモかというと、たとえば膣の中にパワーストーンを入れるジェムリンガとか。アホらしいって思うけれど、私がそのネタを取り上げることで知名度を上げてしまう。ブログのアクセス数を増やしてしまうと思って放っていたら、割と普通に市民権を得ていて。きちんと否定していかないといけないと思います。

――ウェッジは想定するメインターゲットが男性です。最初のお話でもありましたが、たとえば育児についてトンデモな情報を信じそうになっている奥さんを持つ男性に、何かアドバイスはありますか?

宋:そうですね……。そういう場合でよくあるのが、男性の方が論理的に話そうとしてしまうこと。そうすると「あなたは何にもわかってない!」となるわけですよね。だから論理と共感をバランスよく混ぜないと。「そうだよなー。あんまり注射とかしたくないよなあ」とかって。「でもな、それでもし、お前と俺の子どもが麻疹になってしまったら。そうなる前に俺は救いたい」って。

――いったん共感してから説得するということですね。

宋:もちろん、説得が無理な場合もあります。知らない間に奥さんが何か一つの考え方に凝り固まっていたっていうのは、もともと夫婦の会話が少ないんだと思いますよ。奥さんが興味のあることを普段の会話で共有するといいと思います。反対に旦那さんのほうが凝り固まって奥さんに強要してしまう場合もありますし……。

――当たり前で普通のことですが、忙しい中でも家庭内での日々のコミュニケーションが必要で、それが子育てにも大きく影響するということなのかなと思います。ありがとうございました。

今回のポイント
・検索で上位に出るからといって、正確な情報とは限らない
・夫婦でお互いが何に関心を持っているか共有する
・本当のことは普通で面白くないけれど必要な情報である

  
▲「WEDGE Infinity」の新着記事などをお届けしています。


新着記事

»もっと見る