榛地和装本 終篇

藤田 三男
榛地和装本 終篇
榛地和装本 終篇
藤田 三男

みごとなブックデザインと、作家たちの素顔をとらえた余韻に富むエッセイ。

定価:1,980円(税込み)
A5判上製、184頁
発売日:2010年 3月23日
ISBN:978-4-86310-069-5
リンクをコピーしました

著者は河出書房新社に入社し、辣腕編集者・坂本一亀(ミュージシャン坂本龍一の父君)のもとで文芸書の編集者としての道を歩み始める。編集とともに「榛地和(しんち・かず)」の名で手がけた装本(ブックデザイン)は、三島由紀夫『英霊の聲』『サド侯爵夫人』『朱雀家の滅亡』、河野多恵子『男友達』、山崎正和『鴎外 闘う家長』、吉田健一『金沢』、丸谷才一『彼方へ』、江藤淳『成熟と喪失』・・・と、昭和の文学史に残る傑作が目白押しだ。
本書は12年前に刊行されて評判を呼んだ『榛地和装本』の続篇にあたる。本書でも、高橋英夫『ドイツを読む愉しみ』、小田切秀雄『中野重治』、野口武彦『江戸のヨブ』、川西政明『武田泰淳伝』、浅見淵『新編燈火頬杖』等々、装丁を手がけた本のカラー写真とともに、三島由紀夫、和田芳惠、山本健吉、浅見淵ら名だたる小説家、評論家の知られざるエピソードを綴る。とりわけ今年没後40年を迎える三島由紀夫の、自決1週間前の「暗い疲れた表情」をとらえた一文など、印象深い。

著者プロフィール
藤田 三男 (ふじた みつお)

1938年東京生まれ。早稲田大学文学部国文専修卒業。61年、河出書房新社入社。取締役編集部長を勤め、79年、退社。同年、木挽社を設立し、「新潮日本文学アルバム」「新潮古典文学アルバム」(全100巻・新潮社)、「群像 日本の作家」シリーズ(小学館)などを、そして、ゆまに書房編集部顧問として「編年体大正文学全集」「文藝時評大系」「コレクション・モダン都市文化」などの全集・文藝書の企画・編集に携わる。また「榛地和」の筆名で装本家としても知られ、三島由紀夫『英霊の聲』、吉田健一『金沢』、山崎正和『鴎外 闘う家長』(ともに河出書房新社)ほか多数の装本がある。著書に『榛地和装本』(河出書房新社)、『写真集 三島由紀夫’25~’70』(三島瑤子との共著、新潮文庫)、『活字の歴史と技術』(加藤美方、森啓との共著、樹立社)などがある。

シェアする
リンクをコピーしました
ウェッジブックス 芸術 榛地和装本 終篇

編集部おすすめ

書籍を探す
閉じる

全国の書店、またはネット書店よりご購入ください。

Amazon