2024年4月19日(金)

Wedge REPORT

2017年2月17日

国会議員は国民代表か?地域代表か?

 では、選挙区から選ばれる国会議員は誰を代表しているのか。理論上、代議士は国民の代表であるとされる。しかし、私たちの肌感覚では、選挙区の声を代弁する地域代表という見方の方が素直に受け容れられるだろう。

 国民代表か地域代表か。その議論は、実に衆議院議員選挙制度が創設された1889年から続いている。この時、政府は選挙区の単位を市町村ではなく郡とした。自治体である市町村ではなく行政区画である郡を単位とすることで、そこから選出される議員は地域代表ではなく国民代表であるという論理を示したのだ。

 しかし、同時に政府は小選挙区制を採用した。明治憲法と同様に選挙法についても欧米の事例が詳細に検討されたが、当時、大選挙区制を取る国はいまだわずかだった。選挙管理の観点からも広域に及ぶ大選挙区制は非現実的だった。

 加えて、政府による区割り案は地方長官たちへの諮問を経て、大きく変更された。政府が地図と人口表を基に機械的に行った区割りを、地方長官たちは旧藩の領域に寄せて人為的に線引きし直したのである。行政区画が中央集権を目指して旧秩序の断絶を図ったのに対して、選挙区画は選挙の安定的な実施を求めて旧秩序との連続性を持たせたのである。

 こうして選挙区が国民代表を標榜しつつ地域代表を選出する区画としてスタートしたことは、今日に及ぶまで色濃く影響を与えている。江戸時代以来の地方有力者たちが代議士選出の母体となったことで、代議士は地域の利害関係に強く縛られることとなった。その構造は1900年の大選挙区制でもしぶとく生き残り、19年の小選挙区制でふたたび息を吹き返し、25年の中選挙区制に組み込まれた。


新着記事

»もっと見る