チリの女性の権利擁護団体が始めた歌とダンスが、世界中に広まっている。
チリの権利団体「ラス・テシス」は、「女性に対する暴力撤廃の国際デー」の11月25日、首都サンティアゴでパフォーマンスによる抗議活動を行った。
それ以降、世界各地の女性たちがこれに共鳴している。
歌詞は、ラテンアメリカの人類学者でありフェミニストでもあるリタ・セガート氏の文章を元にしている。
レイプ犯だけでなく、女性に対する暴力事件が絶えない状況を受け、警察や裁判官、政治家にも批判を向けている。
2019年12月7日(土)
チリの女性の権利擁護団体が始めた歌とダンスが、世界中に広まっている。
チリの権利団体「ラス・テシス」は、「女性に対する暴力撤廃の国際デー」の11月25日、首都サンティアゴでパフォーマンスによる抗議活動を行った。
それ以降、世界各地の女性たちがこれに共鳴している。
歌詞は、ラテンアメリカの人類学者でありフェミニストでもあるリタ・セガート氏の文章を元にしている。
レイプ犯だけでなく、女性に対する暴力事件が絶えない状況を受け、警察や裁判官、政治家にも批判を向けている。