2025年6月22日(日)

BBC News

2025年6月4日

ハーヴィー・ミルク氏は1977年、カリフォルニア州サンフランシスコ市政執行委員に選挙で選ばれ、同性愛者だと公言するアメリカ初の政治家となった。画像は、自身が経営するカメラ店の外に座るミルク氏(1977年11月9日)

米海軍が、性的指向を理由に1950年代に退役を強いられた同性愛者の人権活動家ハーヴィー・ミルク氏(故人)の名前を冠した給油艦について、艦名の変更を計画していることが、米メディアが入手した文書で3日、明らかになった。公民権運動の指導者をたたえるほかの艦船の名称も変更される可能性がある。

BBCがアメリカで提携するCBSニュースが入手した文書には、米海軍の給油艦「USNSハーヴィー・ミルク」の名称変更計画のスケジュールが記されている。

6月は、LGBTQ(性的少数者)の誇りをたたえる「プライド」月間で、各地でパレードなどが行われる。米ニューヨークで同性愛者迫害に抗議した1969年6月28日の「ストーンウォールの反乱」が由来の同月間の最中に、今回の変更が明らかになった。

艦船の名称変更の指示は、連邦政府の各省庁で多様性や包括性を促進するプログラムを縮小する、ドナルド・トランプ米政権による広範な動きがみられる中で出された。

国防総省のショーン・パーネル報道官は3日、「USNSハーヴィー・ミルク」の改名は、米軍の「戦士文化の再確立」というトランプ政権の目標に沿ったものだと、米CBSに語った。

文書は、ジョン・フェラン海軍長官に給油艦の新たな名称を選ぶよう求めている。名称変更については、法的審査後にほかの海軍高官に伝えられるという。

また、「USNSハーヴィー・ミルク」と同様に、名称変更を推奨するとするほかの艦船も記されている。その中には、2020年にすい臓がんのため亡くなったリベラル派の米最高裁判事にちなんだ「USNSルース・ベイダー・ギンズバーグ」や、1849年に南部メリーランド州の奴隷農園を脱出し自由を獲得し、さらに他の多くの奴隷の脱出・解放に尽力した元奴隷女性で奴隷制度廃止運動家の名前を冠した「USNSハリエット・タブマン」などが含まれる。

ハーヴィー・ミルク氏は1977年、カリフォルニア州サンフランシスコ市政執行委員に選挙で選ばれ、同性愛者だと公言するアメリカ初の政治家となった。就任から10カ月後に暗殺された。

「USNSハーヴィー・ミルク」の改名を推し進める動きは、今年初めにピート・ヘグセス国防長官が軍に対し、特定の民族や文化などをたたえるヘリテージ月間や、啓発月間に関連するイベントの開催を中止するよう指示したのを受けたものとみられる。

ヘグセス長官の指示は、プライド月間や黒人歴史月間、女性史月間などのイベントに、軍が資源や人員を投入することを禁止するもの。軍の団結を損なう恐れがあるためだとしている。

トランプ大統領も今年初め、連邦政府の「多様性、公平性、包摂性(DEI)」事業の中止を命じる大統領令を出した。また、ジェンダーは男性と女性の二つしか認めないとする政府の公式方針を発表した。

DEIプログラムの支持者は、人種的マイノリティーなど、特定のグループに対する歴史的な過小評価や差別に対処するのが、同プログラムの内容だと主張している。反対派は、このような取り組み自体が差別的だと主張している。

「USNSハーヴィー・ミルク」をはじめとする軍艦の名称変更に対しては、ナンシー・ペロシ元下院議長ら著名な民主党議員から批判の声が上がっている。

ペロシ氏はCBS宛ての声明で、こうした動きは「誰もがアメリカン・ドリームを追求できるよう、障壁を打ち破るために闘った人々を、報復的に消し去る行為」だと指摘した。

民主党のチャック・シューマー上院少数院内総務は3日、ヘグセス氏は「自分自身を恥じて、指示を直ちに撤回すべきだ」とソーシャルメディアに投稿した。

(英語記事 US Navy to rename ship honouring gay rights leader and veteran Harvey Milk

提供元:https://www.bbc.com/japanese/articles/cx2xrzxlz9eo


新着記事

»もっと見る