Back numberバックナンバー
目次・見どころ
特集
今度の起業家たちはここが違う ベンチャーブーム再来
日本におけるベンチャー企業に対してのイメージといえば、「一発狙い」「変わり者」「拝金主義者」……、などあまり良くはなかった。だが、今そうしたイメージを払拭する起業家たちが続々と誕生している。ビジネスとして成功することに汗をかくだけではなく、各々の起業家自身が「世の中の課題」を設定し、それを解決するために努力している。ベンチャー企業などへの取材から通じて見えてきたのは、課題解決に向けた5つの方策だ。さらに、米国をはじめ世界と比較して日本のベンチャー市場が抱える課題にも迫った。
- 起業家から知る 世の中を変える5つの方策
- 資金調達に見る「日米格差」
■特集.2
研究開発投資で後れ取る日本の官民
グーグルに食われた日の丸ロボット
昨年12月、米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA ダーパ)がフロリダ州で災害対応ロボットの競技会を開催した。1位に輝いたのは、東京大学発ベンチャーの「SCHAFT」(シャフト)。同社はすでに米グーグルに買収されている。技術も人もあるが、先端技術を産業にまで育てられない日本。未来を拓く切り札はあるのだろうか。
- 原発災害ロボコン優勝の東大ベンチャーをグーグルが買収
- ロボットから遠ざかる日本企業、世界から技術集める米国防総省
長倉克枝(ライター)
特集
今度の起業家たちはここが違う
ベンチャーブーム再来
日本におけるベンチャー企業に対してのイメージといえば、「一発狙い」「変わり者」「拝金主義者」……、などあまり良くはなかった。だが、今そうしたイメージを払拭する起業家たちが続々と誕生している。ビジネスとして成功することに汗をかくだけではなく、各々の起業家自身が「世の中の課題」を設定し、それを解決するために努力している。ベンチャー企業などへの取材から通じて見えてきたのは、課題解決に向けた5つの方策だ。さらに、米国をはじめ世界と比較して日本のベンチャー市場が抱える課題にも迫った。
- 起業家から知る 世の中を変える5つの方策
- 資金調達に見る「日米格差」
■特集.2
研究開発投資で後れ取る日本の官民
グーグルに食われた日の丸ロボット
昨年12月、米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA ダーパ)がフロリダ州で災害対応ロボットの競技会を開催した。1位に輝いたのは、東京大学発ベンチャーの「SCHAFT」(シャフト)。同社はすでに米グーグルに買収されている。技術も人もあるが、先端技術を産業にまで育てられない日本。未来を拓く切り札はあるのだろうか。
- 原発災害ロボコン優勝の東大ベンチャーをグーグルが買収
- ロボットから遠ざかる日本企業、世界から技術集める米国防総省
長倉克枝(ライター)
- ■WEDGE OPINION.1
- 日本への期待 安倍総理への期待
李登輝(元台湾総統)
- ■WEDGE OPINION.2
- 一歩進んだ安保戦略 課題は平時の自衛権と対中国戦略
香田洋二(ジャパン マリンユナイテッド顧問、元自衛艦隊司令官)
- ■WEDGE OPINION.3
- 張成沢処刑に見る 北朝鮮〝独裁〟体制の変わらぬ図式
渡邊 武(防衛省防衛研究所北東アジア研究室主任研究官)
- ■WEDGE Report.1
- ゴーン流〝コミットメント〟必達への奇手
「ガラ軽」が結ぶ 日産・三菱自動車の“縁談”
- ■WEDGE Report.2
- 水不足、地下水や河川の汚染
空気汚染より深刻な中国の〝水〟問題 - 富坂 聰(ジャーナリスト)
- ■WEDGE Report.3
- アスリート社員にこそ仕事をさせよ
阪神酒販、湧永製薬の新型実業団スポーツ
- ■WEDGE Report.4
- 生活習慣病、うつ病が日本を蝕む
経営者は生産性向上のために健保を使え
- ■BUSINESS TOPICS.1
- 消えゆくウナギやマグロ 火が付くか“消費者運動”
- ■BUSINESS TOPICS.2
- 活用進む農業専門求人サイト
- ■Interview
- 保護される伝統から、生き続ける伝統へ
橋岡 佐喜男さん(観世流シテ方能楽師・能楽プロデューサー)
- ■The BIG DEAL 桂木麻也
- 業界再編の仕掛け人
- 喧嘩の作法 プロが語る知財戦略 by 久慈直登
- 知財が救う世界の環境
- ReSET by 八尋俊英
- 新Nippon人を考える②
- 経済の常識・政策の非常識 by 原田 泰
- 誤った認識で3本の矢を狂わせるな
- 復活のキーワード by 磯山友幸
- 個人所得課税を引き下げ世界の富裕層から税収獲得
- World Rice by 田牧一郎
- 品質高まる米国のコメ 守り一辺倒に未来はない
- AROUND THE WORLD 山師の手帳 by 中村繁夫
- 「アリギリス」から見た欧州の南北格差
- RED CAPITALIST 赤い資本家たち by 富坂 聰
- 中国の空に風穴を開けた民間航空会社 海航集団・陳峰
- 中東上級講座 by 畑中美樹
- イラン核開発交渉 日本に出番到来か
- ヒットメーカーの舞台裏 by 池原照雄
- スマホで暗記できる〝デジアナ〟文具
ナカバヤシ 学習ツール「スマレコマーカー」
- にっぽんの100人の青年 by 林 えり子
- 施設育ちの就労を支援 元水商売スカウトマン
永岡鉄平さん(フェアスタート代表取締役社長)
- さらばリーマン by 溝口 敦
- 年齢制限数日前に入門 教員免許もつ異色の力士
肥後ノ城(緒方 政和)さん(相撲力士)
- 読む写真
-今月のCOVER PHOTO- - あなどれない長い影
文・大竹昭子×写真・浅田政志
- 新刊クリップ
- 世界の記述
- 拝啓オヤジ by 相米周二
- 読者から/ウェッジから

2014年2月号
2014年1月20日発売
定価419円(税込)
特集
今度の起業家たちはここが違う ベンチャーブーム再来
購入する

終了しました デジタル版を購入
1.定期購読のお申し込み方法
◇クレジットカード決済ご希望の方
1.お客様:弊社HPよりお申し込み(HPから郵便振替はお選びいただけません)
↓
2.弊 社:クレジットカード決済を確認
↓
3.弊 社:送本
※1.お客様ご指定の開始号が既刊の場合はご入金確認後、原則2~3営業日内に、未刊の場合は発売日の5日以上前にご入金が確認できた場合、発売日に合わせお届け致しておりますが、地域やお支払い方法によって異なります。
2冊目~12冊目は発売日に合わせお届け致します。お届け日に関しては到着日を保障するものではなく、天候や配送会社の都合により遅れることもあります。あらかじめご了承ください。
※2.クレジット決済で定期購読をお申し込みの方は、1年ごとの自動更新となります。次回更新時に郵送で継続のご案内を致します。お客様から継続停止のご依頼がなければ、定期購読を自動更新させていただきます。
※3.Webからのお申し込みでクレジットカード決済以外ご希望の方は、富士山マガジンサービスをご利用ください。
※4.カード決済代行:株式会社ペイジェント
※5.注文時にご登録いただくメールアドレスに誤りがありますと、注文完了メールの送信をすることができませんのでご注意ください。
また、注文完了メールは【wedgeclub@wedge.co.jp】からお送りします。
ドメイン指定受信や指定拒否を設定されている場合は、メールが受信できるように設定変更をお願いします。
◇郵便振替・コンビニエンスストア支払いご希望の方
1.お客様:お申し込み(お電話・巻末ハガキ)
↓
2.弊 社:振替用紙発送
↓
3.お客様:郵便局またはコンビニにてお支払い
↓
4.弊 社:雑誌送本
※1.お客様ご指定の開始号が既刊の場合はご入金確認後、原則3~4営業日内に、未刊の場合は発売日の5日以上前にご入金が確認できた場合、発売日に合わせお届け致しておりますが、地域やお支払い方法によって異なります。
2冊目~12冊目は発売日に合わせお届け致します。お届け日に関しては到着日を保障するものではなく、天候や配送会社の都合により遅れることもあります。あらかじめご了承ください。
※2.定期購読をお申し込みの方には、次回更新期に郵送でご継続のご案内を致します。(郵便振替用紙同封)
※3.Webからお申し込みで、クレジットカード以外の決済ご希望の方は、富士山マガジンサービスをご利用ください。
<年間定期購読の途中解約について>
◇クレジットカード決済の場合
・ご購読期間中の途中解約は、承っておりませんので、あらかじめご了承ください。
◇郵便振替(コンビニ支払い)の場合
・お支払いいただいた年間購読料から、送付済みの雑誌代金(申し込み時の市販価格)と1冊あたり100円の送料・手数料を加算した金額を差引き、その残金をご返金致します。
2.単品購読の場合
◇クレジット決済の場合
1.お客様:弊社HPよりお申し込み
↓
2.弊 社:クレジットカード決済を確認
↓
3.弊 社:送本
◇郵便振替ご希望の方
1.お客様:お申し込み(お電話・HP)
↓
2.弊 社:振替用紙発送
↓
3.お客様:郵便局またはコンビニにてお支払い
↓
4.弊 社:雑誌送本
※1.ご入金確認後、3~4日後の発送となります。
3.乱丁・落丁
・乱丁・落丁は、良品とお取り替えいたします。
4.発行日等の変更
・雑誌の発行日、発行頻度、誌名および誌面内容を変更する場合がございます。
5.雑誌送付時の同封物
・雑誌をお届けする際、弊社からの書類・ご案内を同封する場合がございます。なお、これらの同封物は一部地域に限定させていただく場合がございます。
■ 株式会社ウェッジのプライバシーポリシーについて ■
株式会社ウェッジでは、お客様の個人情報の重要性を認識し、その収集、利用、保護における適切な運営を図るため、次のような方針に基づいて管理を行っています。
- 個人情報保護に関する法令を遵守します。
- 個人情報は、本プライバシーポリシーの3に定める利用目的の達成に必要な範囲内で適正な方法にて収集します。
- 収集及び保有する個人情報は、以下に定める利用目的の範囲内でのみ利用します。
- (1)ご購入、ご応募、ご登録いただいた商品、サービス等及びこれらに関する情報などの送付・提供(お申込みの確認を含みます)のため。
- (2)弊社が提供する商品、サービス等に関するご意見、お問合せへの回答のため。
- (3)読者、利用者に関する調査及び分析並びにこれらのための協力のお願いのため。
- (4)上記(1)、(2)、(3)にかかる事務連絡、各種ご案内の送付・提供のため。
- (5)弊社商品、サービス等の改善及び新しい商品、サービスの企画、開発等のため。
- 個人情報の取扱いについては、管理責任者を置き、社内のルールに従い厳重かつ適切に管理します。
- 弊社では、弊社商品・サービス等(プレゼント、お申込み又はご請求いただいた資料、案内、情報等を含む)の発送作業その他個人情報の取扱いにかかる業務を委託する場合があります。
この場合、弊社は委託先との間に、個人情報の守秘義務を含む個人情報保護に関する契約を締結するものとします。 - 個人情報の取扱いについてのお問い合せは、privacy@wedge.co.jpまでご連絡くださいますようお願いいたします。
日本におけるベンチャー企業に対してのイメージといえば、「一発狙い」「変わり者」「拝金主義者」……、などあまり良くはなかった。だが、今そうしたイメージを払拭する起業家たちが続々と誕生している。ビジネスとして成功することに汗をかくだけではなく、各々の起業家自身が「世の中の課題」を設定し、それを解決するために努力している。ベンチャー企業などへの取材から通じて見えてきたのは、課題解決に向けた5つの方策だ。さらに、米国をはじめ世界と比較して日本のベンチャー市場が抱える課題にも迫った。
中吊り広告


