Back numberバックナンバー
目次・見どころ
特集
タワーマンション狂騒曲の裏側
都心部を中心にマンションバブルが発生している。なかでもタワーマンションの人気は高い。光あれば闇もあり。裏側では解決しがたい数々の問題が発生していた─。
- 「住みづらさ」増すタワマン 倍増する管理費・修繕積立金
- 生かすエリアと捨てるエリアを自治体が選別 二極化する中古
- 外国人マネーが流入するリノベ市場 増える「限界マンション」
■特集.2
ポスト大阪都構想
・賛成派 vs 反対派 4人の識者が激論「大阪のゆくえと大都市のゆくえ」
賛成 上山信一 慶應義塾大学総合政策学部教授
賛成 佐々木信夫 中央大学経済学部教授
反対 砂原庸介 大阪大学大学院法学研究科准教授
反対 村上 弘 立命館大学法学部教授
・COLUMN
「ジャイアンになれなかったスネ夫」橋下徹は政界復帰する
白岩賢太 産経デジタル「iRONNA」編集長
僅差の否決という結果を受け、橋下徹市長は政界引退を宣言。
大阪の地盤沈下に、政令市と地方議会の限界。都構想が投げかけた課題は置き去りのままだ。
特集
タワーマンション狂騒曲の裏側
都心部を中心にマンションバブルが発生している。なかでもタワーマンションの人気は高い。光あれば闇もあり。裏側では解決しがたい数々の問題が発生していた─。
- 「住みづらさ」増すタワマン 倍増する管理費・修繕積立金
- 生かすエリアと捨てるエリアを自治体が選別 二極化する中古
- 外国人マネーが流入するリノベ市場 増える「限界マンション」
■特集.2
ポスト大阪都構想
・賛成派 vs 反対派 4人の識者が激論「大阪のゆくえと大都市のゆくえ」
賛成 上山信一 慶應義塾大学総合政策学部教授
賛成 佐々木信夫 中央大学経済学部教授
反対 砂原庸介 大阪大学大学院法学研究科准教授
反対 村上 弘 立命館大学法学部教授
・COLUMN
「ジャイアンになれなかったスネ夫」橋下徹は政界復帰する
白岩賢太 産経デジタル「iRONNA」編集長僅差の否決という結果を受け、橋下徹市長は政界引退を宣言。
大阪の地盤沈下に、政令市と地方議会の限界。都構想が投げかけた課題は置き去りのままだ。
- ■WEDGE_OPINION.1
- 辺野古移設 沖縄の在日米軍はなぜ必要なのか
川上高司(拓殖大学海外事情研究所長)
- ■WEDGE_OPINION.2
- 「接近」でも蜜月になれない中韓の事情
渡邊 武(防衛省防衛研究所アジア・アフリカ研究室主任研究官)
- ■WEDGE_REPORT.1
- 造船の円安活況長続きせず 創業ルーツを切り離す三菱重工
- ■WEDGE_REPORT.2
- 教育のIT化で本当に変わるのは教科書ではなく教師の役割
- ■NEWS_TOPICS
- イルカと水族館問題からみる 日本と欧米のギャップのわけ
- ■WEDGE_INTERVIEW
- 全米オープンゴルフ会場に取り入れた「WABI-SABI」の精神
ロバート・トレント・ジョーンズJr. (ゴルフコース設計者)
- 【新連載】それは〝戦力外通告(クビ)〟を告げる電話だった by 高森勇旗
- 関屋智義さん(横浜ベイスターズ→福岡ダイエーホークス)
- 【新連載】社長さんのための国際法務講座 by 淵邊善彦
- 安易に相手企業を信じるな 事前調査が大事な海外M&A
- 中国梦のゆくえ by 富坂 聰
- 死語になった「集団指導体制」
- The Big Deal by 桂木麻也
- CP(チャローン・ポカパン)グループ
- 漂流ものづくり大国の治し方 by 坂本幸雄
- 会議のあり方から見直そう
- 地域再生のキーワード by 磯山友幸
- ヘルスケアツーリズム 秋田の国有林で町おこし
- 各駅短歌 by 穂村 弘
- ホテル
- さらばリーマン by 溝口 敦
- 沖縄で覚醒された「狩猟本能」 大物釣り師のアウトロー人生
茂木陽一さん(グローウッズ代表取締役)
- シニアボーイの娯楽 by 小平尚典
- カメラ編 被写体に味を出す「王者」の実力
落語編 耳を江戸へいざなってくれる旅のお供
- にっぽんの100人の青年 by 林 えり子
- 自ら選んだ江戸切子の道 決め手は「ダイヤ」の輝き
小林昂平さん(江戸切子小林4代目)
- ヒットメーカーの舞台裏 by 池原照雄
- 元温泉旅館の清掃人が20年かけた〝技術の結晶〟
アスター 水アカ洗剤「茂木和哉」
- 世界の記述
- 新・地球学の世紀
- 拝啓オヤジ by 相米周二
- 新刊クリップ by 足立倫行
- 読者から/ウェッジから

2015年7月号
2015年6月20日発売
定価509円(税込)
特集
タワーマンション狂騒曲の裏側
購入する

終了しました デジタル版を購入
1.定期購読のお申し込み方法
◇クレジットカード決済ご希望の方
1.お客様:弊社HPよりお申し込み(HPから郵便振替はお選びいただけません)
↓
2.弊 社:クレジットカード決済を確認
↓
3.弊 社:送本
※1.お客様ご指定の開始号が既刊の場合はご入金確認後、原則2~3営業日内に、未刊の場合は発売日の5日以上前にご入金が確認できた場合、発売日に合わせお届け致しておりますが、地域やお支払い方法によって異なります。
2冊目~12冊目は発売日に合わせお届け致します。お届け日に関しては到着日を保障するものではなく、天候や配送会社の都合により遅れることもあります。あらかじめご了承ください。
※2.クレジット決済で定期購読をお申し込みの方は、1年ごとの自動更新となります。次回更新時に郵送で継続のご案内を致します。お客様から継続停止のご依頼がなければ、定期購読を自動更新させていただきます。
※3.Webからのお申し込みでクレジットカード決済以外ご希望の方は、富士山マガジンサービスをご利用ください。
※4.カード決済代行:株式会社ペイジェント
※5.注文時にご登録いただくメールアドレスに誤りがありますと、注文完了メールの送信をすることができませんのでご注意ください。
また、注文完了メールは【wedgeclub@wedge.co.jp】からお送りします。
ドメイン指定受信や指定拒否を設定されている場合は、メールが受信できるように設定変更をお願いします。
◇郵便振替・コンビニエンスストア支払いご希望の方
1.お客様:お申し込み(お電話・巻末ハガキ)
↓
2.弊 社:振替用紙発送
↓
3.お客様:郵便局またはコンビニにてお支払い
↓
4.弊 社:雑誌送本
※1.お客様ご指定の開始号が既刊の場合はご入金確認後、原則3~4営業日内に、未刊の場合は発売日の5日以上前にご入金が確認できた場合、発売日に合わせお届け致しておりますが、地域やお支払い方法によって異なります。
2冊目~12冊目は発売日に合わせお届け致します。お届け日に関しては到着日を保障するものではなく、天候や配送会社の都合により遅れることもあります。あらかじめご了承ください。
※2.定期購読をお申し込みの方には、次回更新期に郵送でご継続のご案内を致します。(郵便振替用紙同封)
※3.Webからお申し込みで、クレジットカード以外の決済ご希望の方は、富士山マガジンサービスをご利用ください。
<年間定期購読の途中解約について>
◇クレジットカード決済の場合
・ご購読期間中の途中解約は、承っておりませんので、あらかじめご了承ください。
◇郵便振替(コンビニ支払い)の場合
・お支払いいただいた年間購読料から、送付済みの雑誌代金(申し込み時の市販価格)と1冊あたり100円の送料・手数料を加算した金額を差引き、その残金をご返金致します。
2.単品購読の場合
◇クレジット決済の場合
1.お客様:弊社HPよりお申し込み
↓
2.弊 社:クレジットカード決済を確認
↓
3.弊 社:送本
◇郵便振替ご希望の方
1.お客様:お申し込み(お電話・HP)
↓
2.弊 社:振替用紙発送
↓
3.お客様:郵便局またはコンビニにてお支払い
↓
4.弊 社:雑誌送本
※1.ご入金確認後、3~4日後の発送となります。
3.乱丁・落丁
・乱丁・落丁は、良品とお取り替えいたします。
4.発行日等の変更
・雑誌の発行日、発行頻度、誌名および誌面内容を変更する場合がございます。
5.雑誌送付時の同封物
・雑誌をお届けする際、弊社からの書類・ご案内を同封する場合がございます。なお、これらの同封物は一部地域に限定させていただく場合がございます。
6.その他
・未成年者の場合は、本規約に同意すること、およびの各行為をすることについて、事前に保護者等の法定代理人の同意を得るものとします。
また、場合によって「送本のご確認」をさせていただくことがございますので予めご了承ください。
■ 株式会社ウェッジのプライバシーポリシーについて ■
株式会社ウェッジでは、お客様の個人情報の重要性を認識し、その収集、利用、保護における適切な運営を図るため、次のような方針に基づいて管理を行っています。
- 個人情報保護に関する法令を遵守します。
- 個人情報は、本プライバシーポリシーの3に定める利用目的の達成に必要な範囲内で適正な方法にて収集します。
- 収集及び保有する個人情報は、以下に定める利用目的の範囲内でのみ利用します。
- (1)ご購入、ご応募、ご登録いただいた商品、サービス等及びこれらに関する情報などの送付・提供(お申込みの確認を含みます)のため。
- (2)弊社が提供する商品、サービス等に関するご意見、お問合せへの回答のため。
- (3)読者、利用者に関する調査及び分析並びにこれらのための協力のお願いのため。
- (4)上記(1)、(2)、(3)にかかる事務連絡、各種ご案内の送付・提供のため。
- (5)弊社商品、サービス等の改善及び新しい商品、サービスの企画、開発等のため。
- 個人情報の取扱いについては、管理責任者を置き、社内のルールに従い厳重かつ適切に管理します。
- 弊社では、弊社商品・サービス等(プレゼント、お申込み又はご請求いただいた資料、案内、情報等を含む)の発送作業その他個人情報の取扱いにかかる業務を委託する場合があります。
この場合、弊社は委託先との間に、個人情報の守秘義務を含む個人情報保護に関する契約を締結するものとします。 - 個人情報の取扱いについてのお問い合せは、privacy@wedge.co.jpまでご連絡くださいますようお願いいたします。
都心部を中心にマンションバブルが発生している。なかでもタワーマンションの人気は高い。光あれば闇もあり。裏側では解決しがたい数々の問題が発生していた─。
中吊り広告

