▼PRESIDENT Online:『小5なのに…算数「リンゴやミカンの文章問題は解けるが、ナシとイチゴに替わったら解けない」理由』
▼本文抜粋
~理系に強くなるために必要な論理的思考力には、「数の理解」と「言葉の理解」が必要です。算数で最初につまずくことが多いのは文章問題ですが、数の理解でつまずいているというよりも、実は言葉の理解でつまずいているケースが少なくないのです。~
理系力を育てる学習&生活習慣のアドバイスを「名門指導会」の代表・西村則康 氏と副代表・辻󠄀義夫 氏が正しく導く、子育て家庭にオススメの1冊です!
「プレジデントFamily」(3/3売)に広告掲載、AERA With Kids(3/3売)に書評掲載している書籍です!ぜひご展開ください!
▼書籍情報(詳細は書籍名をクリック!)
「AERA with Kids2023春号」にウェッジブックス『理系が得意になる子の育て方』の書評が掲載!
~書評本文抜粋~
この本は、目標に向かう方法や、問題解決手段を自分で考えられる「ホンモノの理系力」を養うための学習・生活習慣を教えてくれます
「名門指導会」の代表・西村則康 氏と副代表・辻󠄀義夫 氏が導く正しい学習習慣をこの1冊から学べます!ぜひご展開宜しくお願いいたします!!
▼書籍情報(詳細は書籍名をクリック!)
子育て家庭がターゲットの雑誌「プレジデントFamily」にピッタリのウェッジブックス2点が広告掲載しております!
3月に入り気分一新の今!春先にご展開するのはいかがでしょうか?ご検討宜しくお願いいたします!!
▼書籍情報(詳細は書籍名をクリック!)