古代ギリシャに一番近い部屋に住んでみたい。古代ギリシャオタクの私はそういう憧れを持っていて、ギリシャ・アテネで…続きを読む
田沼時代と蔦重蔦重が生きた江戸中期に限らず、いつの時代にもいえるのは、「政治に左右されない文化はない」というこ…続きを読む
漫画=井上つぐみ(つぐみ工藝)井上さんと薬師寺の出会いは、高校生の頃に読んだ志賀直哉の小説がきっかけだったそう…続きを読む
長崎市は思案橋近くの中国料理店・康楽。ここ8年ほど、新春に長崎で仕事があり、高座の後の楽しみが康楽での打ち上げ…続きを読む
頑固で気骨のある男性の気質を表す土佐の方言「いごっそう」。対して、快活で行動力のある女性は「はちきん」と呼ぶ。…続きを読む
二十五年ほど前から、ヨーロッパの聖堂をめぐっています。十一世紀から十二世紀、ヨーロッパを席巻したロマネスク建築…続きを読む
私たちが書籍出版のポリシーとしているのは、 知らない世界のトビラをたたく高揚感と探究心。 たった1人の読者のために、本だから提供できることにこだわります。
ほんのひとときFacebook公式アカウント月刊誌「ひととき」の人気連載や特集の一部、文化・歴史をテーマとする書籍の内容をご紹介
【公式】ウェッジブックスX公式アカウントウェッジの書籍部門がお届けする、新刊・近刊・話題の本情報をリアルタイムで配信中
ひととき編集部Instagram公式アカウント“読むたび、新しい旅”を提供する旅の月刊誌「ひととき」公式アカウント
ほんのひとときnote公式アカウント月刊誌「ひととき」の人気連載や特集の一部、ウェブ限定のオリジナル連載などを掲載