2024年4月20日(土)

炎上?感動?ネットで話題のニュース

2014年10月10日

テレビのニュースには拾われないかもしれないけれど、ネットの一部で盛り上がったあの話題。知りたい人へお届けします。

過酷すぎたすき家の「ワンオペ」
「レジ誤差は自腹」というアルバイト先も

 「ブラック企業」という言葉はすでに一般的になって久しいが、昨今話題となっているのが「ブラックバイト」。残業代の不払いや違法な長時間勤務など、労働法規を反しているアルバイトに対してつけられた名称だ。NAVERまとめにまとめられた、「学生を潰す『ブラックバイト』の厳しく過酷な実態」(http://matome.naver.jp/odai/2137601988394393401)は20万回以上閲覧されている。

 その一つとしてネット上でさかんに議論されているのが「すき家」のワンオペ業務だ。飲食店の業務と言えばおおまかに「接客」「厨房」の2種類に分けられ、それぞれ「レジ業務」「テーブルセッティング」「皿洗い」「ゴミ出し」などの細かな業務があるが、その全てを来店客の少ない深夜などの時間帯に一人でまかなうというもの。現在、第三者委員会からの提言によりワンオペは廃止されたが、その過酷さは想像に難くない。

 ほかにもブラックバイトの例としては、「休憩時間を与えない」「罰金制度を設ける」「厳しいノルマがある」「学生の試験期間中でも休みを与えない」などが挙げられる。「ブラックバイト」というネーミングは、2013年に中京大学の大内裕和教授が提唱したものであるが、ネットではかなり以前から「ブラックな働き方」について意見が投じられてきた。

 例えば2ちゃんねるの「ブラック企業就職偏差値ランキング」は1999年から設けられており、さまざまな企業のブラックな一面を提言し続けてきた。また、ブログや掲示板などでは、一労働者たちが実際に直面したブラックな労働環境を書き込むことで情報交換がなされ、「ブラックバイトがある」という事実が認識されるようにもなった。例えば2ちゃんねるの「ブラックだと思った職場・バイト先」という2012年のスレッドでは、実際にブラックバイトで働いたことがあるという人が

 「レジ誤差は自腹」

 「年末は、一ヶ月ほどまるまる休みがなかったし、 正月は元旦しか休みがなかった。」

 などの書き込みをしている。

 昨今、ブラックの実態が昔より明らかになりつつあるが、労働者の意識の変化だけでなく、一般の方がネットで声をあげて違和感を共有したことも一つのきっかけになったのではないだろうか。


新着記事

»もっと見る