令和6年(2024)は、熊野三山や高野山などで構成される「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されて20年目を迎えました。世界でも珍しいこの「道の世界遺産」には、海外からも多くの観光客が訪れることで知られています。

とくに高野山は弘法大師空海が開いた真言密教の聖地であり、令和5年にはご生誕1250年を迎えたことで、様々な法要が行われました。そんな1000年以上の歴史を持つ聖地を巡る謎について迫ったのが、『空海に秘められた古寺の謎』です。

本書は、注目高まる空海の足跡を、故郷の讃岐や高野山にとどまらず、留学先の中国、そして伝説として伝わる全国のゆかりの古寺・霊場にまでふれたものです。

メモリアルイヤーの続く空海ゆかりの古寺・霊場からその足跡を辿ってみるのはいかがでしょうか?

1 空海に秘められた古寺の謎
                                        山折哲雄 編

 

空海に秘められた古寺の謎
弘法大師と辿る高野山と真言宗

弘法大師空海生誕1250年、真言宗開宗1200年!故郷の讃岐、高野山ととも空海の人生を、足跡として、故郷の讃岐や高野山にとどまらず、留学先の中国、そして伝説として伝わる全国のゆかりの古寺・霊場にもふれる。

書籍詳細を見る

2 最澄に秘められた古寺の謎
                                        山折哲雄

 

最澄に秘められた古寺の謎
伝教大師と辿る比叡山と天台宗

伝教大師最澄没後1200年を迎え、最澄の生涯をたどり、あわせて比叡山や最澄ゆかりの古寺社を紹介。さらには後継となった天台の高僧たちの系譜をもたどることで、日本仏教の母胎となった最澄と天台仏教の魅力を再発見する。

書籍詳細を見る