2024年4月20日(土)

world rice

2014年1月10日

 煎餅やおかきなどの米菓、日本酒や焼酎などの酒類、そして味噌などの調味料…。日本人に馴染みのあるこれらの加工食品の製造には、コメが欠かせません。

 古いデータですが、2005年の農林水産省の推計によると、米菓に21万トン、日本酒や焼酎に38万トン、味噌に11万トンなど、年間合計で115万トンのコメが使われたといいます。ビールでも一部ブランドではコメを原料にしていますので、主食のコメ以外にも形を変えて消費しているコメも多いのです。

 今、日本ではTPP(環太平洋経済連携協定)の交渉で、農産物の輸入関税撤廃の議論が活発になっていますが、実は、外国産のコメはすでに日常生活の中に浸透しています。大手の加工食品メーカーを中心に、安価な外国産のコメを原料に使うところが増えているからです。

 例えば、煎餅。コンビニエンスストアなどで売られている人気商品の多くは、タイ米が原料です。タイに置いた生産工場でタイ米から煎餅を作り、日本に逆輸入しているメーカーもあります。

 反対に、日本で加工したものを輸出することなく、現地のコメを使って製造する例もあります。日本酒は、米国でも生産が盛んで、ピーク時には日本の酒造メーカーがカリフォルニア州に4社、オレゴン州とコロラド州にそれぞれ1社の合計6社が進出しました。米国産の日本酒には、カリフォルニア米が使われているのです。

 TPP交渉では、日本酒の輸入関税を撤廃する案も浮上しています。日本への輸入には現在、1リットル当たり約70円の関税がかけられていますので、撤廃されれば、輸入量が増えるかもしれません。


新着記事

»もっと見る