2024年4月25日(木)

炎上?感動?ネットで話題のニュース

2015年2月24日

テレビのニュースには拾われないかもしれないけれど、ネットの一部で盛り上がったあの話題。知りたい人へお届けします。

ユーザー数5億人の「LINE」が新サービス

 スマートフォンをメインに拡大したコミュニケーションアプリ「LINE」のユーザー数が、2014年10月時点で5億人を突破した。国内ユーザーだけでも5,000万人を超え、「日常生活ではメールを使わなくなった」と言う人も筆者の周りには少なくない。コミュニケーションツールとして確固たるポジションを築いた「LINE」だが、2015年2月13日にさらに新たなサービス「LINE@(ラインアット)」をリリースした。

このたびプライベートでの利用を目的とした「LINE」アカウントとは別に、法人・個人問わず、あらゆるユーザーがコミュニケーション・ビジネス用途で活用できる公開型アカウント「LINE@」の提供を開始いたしました。
これにより、例えば、店舗・施設・ブランド・メディア・EC事業などの情報発信や、顧客・取引先との連絡、サービス利用予約などビジネスシーンでの利用、フリーランスで活動しているデザイナー・アーティスト・読者モデルなどにおけるファンとのコミュニケーションなど様々な用途でLINEを活用できるようになります。
http://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2015/937 (LINE公式ホームページ)

(画像:iStock)

 実際に会ったことのある友人同士でつながることが多い「LINE」のクローズな印象とは対照的に、製品やサービス提供者とファンをつなぐ環境を構築する「LINE@」。ファンはこれまでの「LINE」と同様に「LINE@」アカウントと「友だち」としてつながることでコミュニケーションが取れるようになり、「LINE@」アカウントからは「友だち」に一斉にリリース情報などを送ることが可能になる。「LINE」の企業公式アカウントが個人で扱えるようになったと考えてもらえればいい。

 「LINE@」のリリースから2週間弱が経過したが、フリーランスとして個人の名前を売っていきたい人や、美容師などの接客業を営む人、ファンの囲い込みが不可欠になる仕事についている人には、ファンとの親密性を高めるメディアとして価値を持ちそうだと期待されている。

試される「個人の求心力」

 しかし「LINE@」について、SNS上では「フォロワー数がもとから一定数いないと、『LINE@』をファン・コミュニティとして成立させるのは難しいのではないか」といった声も聞かれる。「LINE@」単体では情報の拡散能力がないため、アカウントを取得したからといって急にファンが増えることはない。これまで抱えていた顧客を一人ひとり「LINE@」につないでいくか、フェイスブックやツイッター上のファンを「LINE@」に引っ張ってくるしか方法はないのだ。すると、ツイッターなどでフォロワー数が多い人、既にたくさんの顧客を持っている人の方が必然的に「LINE@」での影響力も強くなる。


新着記事

»もっと見る