7月某日午前1時の羽田空港国際線ターミナル。中国の航空会社で上海から到着した中国人旅客が到着ゲートからあふれ出てきた。到着ロビーでは、男性が中国人の名前を記したカードを掲げている。彼は到着客の女性グループと落ち合うと、便宜的なあいさつを交わし、駐車場に消えていった─。
深夜の羽田空港で待ち構えるドライバー
2015年頃から中国では「境外包車」(海外車チャーター)と呼ばれるサービスが成長を続けている。シェアリングエコノミーの一種であるライドシェア(一般市民によるタクシーサービス提供)の手法で運営されており、ドライバーは現地在住の華人・華僑だ。世界中で「皇包車」「唐人接」「易途8」「蜜柚旅行」「走着旅行」「丸子旅行」など複数のサービスが乱立し、しのぎを削っている。
しかしこれらのサービスは、日本ではいわゆる「白タク」であり違法である。筆者は「境外包車」サービスの実態を確かめるべく羽田空港への迎車とお台場観光を手配し、2回利用した。冒頭はその際に羽田空港で目撃した1コマだ。
選んだのは大手として知られる「皇包車」。中国メディアの報道によると、今年1月時点での同アプリの利用者数はのべ200万人を突破。10万人のドライバーが登録しており、世界80カ国1500以上の都市で展開しているという。アプリでは各都市の登録ドライバー数が確認できる。8月23日時点で東京の登録者数は1838人に達していた。8月29日にもう一度確認すると登録者数は1865人に。1週間足らずで27人ものドライバーが新たに加盟した計算だ。
サービスには「空港送迎」「移動」「チャーター」の3タイプがある。羽田空港からホテルまでの車を予約したが、思わぬトラブルが起きた。中国から深夜便で日本に到着する中国人観光客を装って予約したのだが、その便が遅延してしまったのだ。
中国はとかく航空便の遅延が多い。もともと便数が多く過密状態なうえに、空域の大部分を人民解放軍が管理しており民間の都合などお構いなしに演習が始まることもしばしば。そうすると空が大渋滞してしまうのだ。他にも大気汚染による離発着制限など落とし穴はいくらでもある。私が搭乗した(ことになっている)便も2時間以上の遅れで、結局空港に到着したのは深夜3時過ぎとなってしまった。
皇包車のドライバーには搭乗便名を伝えている。向こうも遅延しているのは重々承知のはずだ。いくら眠いからといって、搭乗便より先に到着したことにするわけにはいかない。というわけで深夜3時過ぎまで空港の喫茶店で時間を潰していたのだが、これがトラブルの元となった。
搭乗した(ことになっている)便が到着したタイミングで、ドライバーに電話するとなぜかパニックになっている。中国東北地方訛りの中国語で怒濤のように話してくる。中国語はかなり得意なほうだが、とても聞き取れない。落ち着くよう言って話を聞くと、ようやく事情がわかった。航空便の遅延を知り、空港から少し離れた路上に駐車して仮眠を取っていたが、エンジンを切ったままエアコンをつけていたため、バッテリーがあがってしまったというのだ。そのドライバーは副業として皇包車の仕事を始めてまだ数カ月とのこと。車に関する知識はほとんどなかったようだ。