2024年5月14日(火)

田部康喜のTV読本

2023年9月25日

 ビデオリサーチは来春から、TVerとネトフリ、アマプラの視聴率も発表する。日本のテレビ各社はアマプラ、ネトフリにもドラマを配信している。これはコンテンツビジネスとしてはよいとしても、自らの将来像はどうなるのか。書籍がAmazonのプラットフォームに乗せないと電子ブックが売れないというような、利ザヤを稼がせるモデルになりかねない。

日本の制作力を生かせるか

 TVerは、民放のプラットフォームになる可能性がでてきた。このシリーズでも取り上げたように、「TVerアワード2022年ドラマ大賞」を獲得した川口春奈と目黒蓮共演の「silent」は計7200万回を超える再生数で過去最高を記録した。

 デジタル広告の単価は安いとはいえ、1話20本のCMを入れることが可能である。1本あたり2円だとしても、1話の視聴で40円となり、「silent」クラスの再生回数ならば億円単位の収入となる。

 今秋のドラマは民放の深夜帯などを中心として増えて、過去最高になるのではないかと推定されている。テレビはデジタルのマネタイズの手法に手がかかったのかもしれない。

 ネトフリでは最近配信された橋本環奈主演の「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う」が、9月14日配信開始から4日間で日本とマレーシアで1位、ブラジル、ドイツ、イタリア、スペイン、香港、シンガポールなど51の地域と国でベスト10入りしている。日本のドラマの制作能力の高さを示した。

 「韓流」「華流」ドラマばかりが世界で受けるわけではない。デジタルの世界配信に日本のテレビが本格的に乗り出せばアニメと同様になるのではないだろうか。

「Wedge」2023年1月号では、椎名林檎氏が混沌とした社会へエールを送る連載 Letter 未来の日本へ『音楽家として、母として 知的で優しい日本の皆様へ』を掲載しております。記事は、アマゾン楽天ブックスhontoの電子書籍「Wedge Online Premium」でもご購読できます。
 

   
▲「Wedge ONLINE」の新着記事などをお届けしています。


新着記事

»もっと見る