2024年5月21日(火)

メイドインニッポン漫遊録 「ひととき」より

2019年10月25日

寺内町の名残をとどめる貝塚市の一角

 「我々の縫製技術を生かすのは、この方向だと思いました。イタリアのスーツを工場で分解して徹底的に研究しました」

 既製服でありながら、日本のテーラー技術にイタリアのサルトの手法を取り入れて手間暇をかけて作るスーツは、目の肥えたセレクトショップのバイヤーや、イタリア人の間でも瞬く間に評判になる。

 こうして、60年代のアイビーブームから知る人ぞ知るブランドとして実力を蓄え続けてきたリングヂャケットは、世界にその名を知られるようになったのだ。

 貝塚市にある工場を見学させてもらう。さぞや大きくて立派な工場かと思いきや、約50人の社員が働く貝塚工場は、なんと周りを民家に囲まれた看板もない小さな町工場である。

 「びっくりしたでしょう。私も初めて来た時は大丈夫やろか? と思いました。けど大阪のこの場所で、このくらいの規模の方がモノ作りに丁度ええんですわ」

工場長の村上義夫さん(右)と、村上さんが太鼓判を捺す腕前の縫製職人で副工場長の大八木正昭さん

 そう言って案内してくれたのは、工場長の村上義夫さん。長年、大阪のアパレル製造卸業者が集まる谷町で縫製職人として働いていた大ベテランだ。

アイロンで立体的にするプレス作業

 リングヂャケットのスーツは何が凄いかと言うと、軽くてやわらかな着心地。そのために、1枚の布に何度もアイロンをかけて身体の丸みに沿わせ、いせ込みという巧みな縫製技術で立体的な服に作り上げる。肩パッドなどの副素材は極力使わない。手縫いと同じ仕上がりになるようにミシンの速度も極力遅くして縫う。

 だからか、工場ではあまりミシンの音が聞こえない。仕上がりを左右するプレスも一つ一つ丁寧なアイロンワークで、まるで高級なクリーニング店のようだ。

 この秋はスーツを新調しようかな。そうそう、面倒でも座る時は前釦をはずす。立ったら留める。これ、基本のキ。この仕草だけで格段にお洒落に見られますよ。

 

貝塚市散策
(写真左上)地産の野菜をたっぷりと使ったharu食堂+〈プラス〉の週替わりランチ1,200円 ☎072-468-9039 
(写真中央上)行基ゆかりといわれる水間寺 ☎072-446-1355 
(写真右上)岩橋善兵衛(1756~1811)が製作した望遠鏡も展示する貝塚市立善兵衛ランド、右は森哲裕館長。木・金・土曜は21時45分まで開館、夜空の星をのぞける ☎072-447-2020 
(写真左下)地元に生息する生きものが多く見られる貝塚市立自然遊学館 ☎072-431-8457 
(写真右下)二色の浜公園にて。遠く明石海峡大橋や淡路島まで見晴るかせる

(写真・阿部吉泰)

●株式会社リングヂャケット
<所在地>本社:大阪市北区西天満2-9-14北ビル3号館1F
☎06-6316-8488
工場:大阪府貝塚市窪田206
<URL>http://www.ringjacket.co.jp/

  
▲「WEDGE Infinity」の新着記事などをお届けしています。

◆「ひととき」2019年10月号より

 

 

 

 

 


新着記事

»もっと見る