2024年5月21日(火)

メイドインニッポン漫遊録 「ひととき」より

2020年2月27日

 工場を案内してくれたのは、工場長の和田秀一さんだ。サンヨーソーイングで作っているトレンチコートの話をしだしたら、薀蓄(うんちく)が止まりません。

工場長の和田秀一さん

 「トレンチコートはコートで最も専用のパーツが多い衣服なんです。出来上がるまでに約400工程を要します。釦だけでも1着で20個使っています。使う箇所によって種類も大きさも違い、例えばフロントには天然の本水牛釦の中でも希少な半透明タイプを採用しています」
 丁寧に釦を縫い付けている職人さんの作業を見学させてもらう。仕上げに糸を何周も巻いて釦を生地から少し浮かす。

空中プレス仕上げ。一枚一枚、裏地からゆっくり時間をかけて熱を通して、表地を傷めずにシワを伸ばす

 「これは釦の掛け外しがし易くかつ丈夫に保(も)つように、釦と生地の間に程よいスペースを作る縫製方法で、その技術の高さは当社を代表するものの一つです」
 面白いのは、コートを吊るした状態でアイロン掛けをする空中プレス仕上げ。広い場所がなければできないコートの専門工場ならではの作業だ。熟練の職人さんが馴れた手つきでアイロンを掛ける姿は、まるで鮟鱇(あんこう)の吊るし切りをしている料理人みたいである。和田さんに「面白い喩(たと)えですね(笑)」と言われてしまった。 

 他にも日本で唯一のここにしかない特注のラグラン袖専用のプレス機や、絶妙なテンションで糸を引っ張りながらミシンを掛ける引き縫いなど、さまざまな専門技術を駆使してサンヨーソーイングのトレンチコートは完成するのだ。

(写真左)日本軽種馬協会七戸種馬場にて。非公開のところを特別に見学させてもらいました 
(写真右)道の駅しちのへ〔☎0176-62-5777〕に立つゆかりの競走馬、日本ダービーに優勝したヒカルメイジとフエアーウインの像 

 ショールームで出来上がったばかりのトレンチコートを試着させてもらった。うーむ……似合わない。コートじゃなくて、筆者の出来が悪いのね。トホホ。

 

七戸町周辺散策
七戸は馬の町。町内では江戸時代から続く2軒の老舗がいずれも馬の姿を刻した駒饅頭を提供している。
(写真右上)は愛生堂〔☎0176-62-2537〕店内で代表の田中歌織さんと 
(写真中央上)花松神社に奉納された絵馬。現在のご祭神は保食命〈うけもちのみこと〉だが、かつては馬頭観音を祀っていたという
(写真左上)はお菓子のみやきん〔☎0176-62-5100〕店舗前
(写真右下)横井さんお薦め、松雪庵〔☎0176-62-6474〕のイカそばと小海老小天丼。美味!
(写真中央下)朝9時から営業するあすなろ温泉〔☎0176-62-6472〕
(写真左下)石倉山展望駐車場(十和田市)から望む八甲田山。撮影は11月

(写真・阿部吉泰)

●株式会社サンヨーソーイング
<所在地>本社:青森県上北郡七戸町字荒熊内67-18
☎0176-62-2011
<URL>https://www.sanyocoat.jp/​

  
▲「WEDGE Infinity」の新着記事などをお届けしています。

◆「ひととき」2020年2月号より

 

 

 

 

 


新着記事

»もっと見る