<好評2刷>(2021年11月)
★2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」関連本
執権北条義時はいかにして、ライバルを蹴落とし朝廷との戦いに勝利したのか?
北条義時が消した13人に焦点をあてる異色の歴史教養本がここに登場!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「鎌倉殿」とは鎌倉幕府将軍のことであり、頼朝の周囲を13人の側近(御家人)が支えていた。頼朝の死後、彼らは激しい内部抗争を繰り広げるが、その中で最後まで生き残り、将軍にかわる「執権」として権力を手中に収めたのが、13人中もっとも若かった北条義時である。戦前は、ライバルをはじめ、実父、源氏将軍、上皇・天皇を排した所業から「暴君」とされたこともあったが見方を変えれば、数々の闘争に勝ち続け、最高権力者として君臨できた日本史上でも稀な人物でもある。鎌倉初期から承久の乱までを駆けぬいた2代執権・北条義時が勝ち続けた理由はなにか?なぜライバルは義時に歯が立たなかったのか?敗者として歴史の闇に消された13人の歴史人物に焦点をあて、執権義時の黒すぎる生涯を見ていく。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
目次
序 章 鎌倉殿の十三人と「合議制」
第1章 頼朝側近・有力御家人を次々排した北条氏
第2章 合議制で台頭し実父を排した義時
第3章 三代将軍を排し執権政治を確立した義時
第4章 倒幕勢力をねじ伏せ幕府を盤石にした執権義時
終 章 執権義時を消したのは誰か
◎お詫びと訂正のお知らせ
『執権義時に消された13人』(榎本秋著)につきまして、
下記のとおり誤記がございました。
ここに謹んでお詫び申し上げますとともに
下記のように訂正させていただきます。
・78頁5行目
(誤)後醍醐天皇 → (正)後鳥羽天皇
・187頁3行目
(誤)後醍醐天皇方で → (正)後鳥羽上皇方で
2022年4月19日 ウェッジ書籍編集室