2024年4月28日(日)

ネット炎上のかけらを拾いに

2017年7月18日

 ジェンダー系の批判が上がると、他の面での批評がなされづらくなる。だからあえて言いたい。あの観光PRは、そもそもの完成度が低すぎないだろうか。

iStock/kororokerokero

びっくりするほど垢抜けない観光PR

 サントリーの「コックぅ~ん」CMが炎上した後すぐに話題になったのが宮城県の観光PRだ。壇蜜を起用し、男性のみをターゲットにしたように見える動画に批判が上がった。しかし、コックぅ~んに比べると宮城県PRは、そこまでの大炎上になっていないように感じている。ツイッターでの言及数も、コックぅ~んの方が断然多い。

 なぜか。筆者はあの宮城県の観光PRを見たとき、あっけにとられた。あまりの古臭さに。間延びした構成、クオリティの低い映像、壇蜜に興奮してイマドキ鼻血を出すゆるキャラ、「竜宮城」と「涼・宮城」をかけた唐突なダジャレ。もしこれが大企業や東京都のPRならば、そのような批判・嘲笑が出たはずだ。なぜ宮城県のPRにそういった声が出にくいかといえば、「地方CMが垢抜けないのは、まあしょうがないよね……(言ってやるな)」って哀れみ目線があるからではないのか。ああいうレベルのものをみんなで叩いても仕方ない。ネットは案外、地方に優しい。だが筆者はそんな空気は読まない。

 村井嘉浩・宮城県知事は7月10日の会見で「もちろん、賛否両論あるだろうなとは思った」「さらに厳しいことを言っていただくと、もっと伸びると思いますんで、どんどん厳しいことを言ってアクセスを伸ばしていただきたい」「(この動画で)宮城は涼しいんだなと思ってもらえる。賛否両論が成功につながると思っている」などと発言している。

 知事が厳しいことを言っていただいた方がいいと仰っているので言おう。あの動画で伝わってきたのは宮城県が涼しいことではない。冒頭から「(壇蜜扮するお蜜の使命は)殿方に涼しいおもてなしをすること」などというナレーションが入る動画を見て筆者が受け取ったメッセージは、「観光に来てほしいのは“殿方”です」「宮城県では今も昭和スタイルの接待が楽しめます」である。伝えたいのが“涼”なのであれば、それ以外のノイズが多すぎる観光PRだ。ずんだ餅などの名産品も残念なことに、あまり記憶に残らない。


新着記事

»もっと見る