2024年4月24日(水)

パラアスリート~越えてきた壁の数だけ強くなれた

2014年1月30日

三阪洋行氏は高校時代にラグビーの練習中に頸髄を損傷し、2度自殺を図るほどの絶望を味わい車椅子ラグビーによって生きる力を得た。初瀬勇輔氏は大学在学中に緑内障によって視力を失い、死にたいほどの喪失感の中で視覚障害者柔道によって希望の光を取り戻した。
現在2人は現役のアスリートとしてそれぞれの競技をけん引するとともに、三阪氏はバークレイズ証券(バークレイズ)の社員として勤務しながら障害者への理解を広める活動に携わり、初瀬氏は㈱ユニバーサルスタイルを創業し障害者の就労支援コンサルタントとして社会の一線で活躍している。
2人に共通していることは、障害者の社会進出の可能性を広げるために自らが積極的に行動し発信していることにある。
今回はラグビーと柔道で人生の明暗を味わった2人にご登場いただき、練習中の怪我によって障害を負った三阪氏の事例を中心に事故から復学、そして社会人として自立するまでの過程を通して障害者の社会復帰と就労の道程を語っていただいた。

初瀬:ラグビーと柔道は怪我が多いと言われる代名詞のような競技ですが、そのラグビーの練習中に三阪さんは障害を負われました。

 以前にこのコラムに取り上げられているので(記事参照)重複する部分はありますが、初めての読者さんもおられるので高校時代に怪我を負うところからお聞かせいただけますか。

三阪洋行さん(過去記事参照

三阪:僕が生まれ育ったところは高校ラグビーで有名な「ラグビーの町」と呼ばれる東大阪市です。

 お正月になると全国大会の会場になっている「花園ラグビー場」から声援が聞こえてくるようなところで生活にラグビーがあるのが当たり前の環境だったのです。

 当然のように中学ではラグビー部に入り、どっぷりはまって布施工業高校(現布施工科高校)に入学しました。

初瀬:大阪は日本有数の激戦区とお聞きしていますが、その中でも特にラグビーが身近にあるような環境だったわけですね。野球よりもラグビーが身近にあるなんてとても珍しい。三阪さんがラグビーをやることも必然だったということかもしれませんね。

 それで怪我は何年生のときに?


新着記事

»もっと見る