2024年4月27日(土)

オトナの教養 週末の一冊

2013年9月14日

――もうひとつの事業であるそのクラウドファンディングは、昨今注目を集めています。

三木:クラウドファンディングのビジネスモデルとは、プロジェクト実現のために資金調達を行いたい個人や団体が、インターネット上のクラウドファンディングサイトで、プロジェクトの情報を公開し、共感したサイト閲覧者が少額の寄付を行う。その集まったお金をプロジェクトの資金とするものです。

 そうすると、数にしても、クオリティにしてもいかに良いプロジェクトが集まるかがポイントになります。

 一般のクラウドファンディングのサイトは、ウェブ上でプロジェクトを募集し、審査をしてサイトに掲載します。そうすると中には、プロジェクトを企画した人との信頼関係ができていないため、いかに内容が優れていてもお金だけ持って逃げてしまう人がいる可能性もある。僕らは、マイクロモノづくりの考え方をベースに、自らのスクールで商品を企画したり、どうやって販売するかという事業計画を教え、10日間60時間を共にします。すると、仲間意識も芽生え、性格もわかるし、この人ならちゃんとやってくれるというのがわかるので、信頼関係が熟成されます。スクールとクラウドファンディングを両方やるのは相乗効果がある。お金を寄付してくれる人にとっても非常に安心です。

 また今年の10月からはECサイトを立ち上げる予定なので、クラウドファンディングで成立したプロジェクトをそこで販売します。

宇都宮:スクールは「マイクロモノづくり講座」として2年ほどやっています。いままではクラウドファンディングがなかったので、企画して生み出したものを彼らが自力で販売していく必要があった。クラウドファンディングがあることで、卒業したらここにのせましょうというひとつの目標ができて、そこで市場の評価を得て、ビジネスをしていくという流れが出来るので、講座としてもより実感をもてるようになる。

三木:普通、経営学校では紙の計画書だけつくって、卒業したら何もやっていないとかはよくある。でも、ここに載せて実際にお金を集めるから実際にやらざるを得ない。学校卒業するだけでなくね。

――現在何人くらいの方がスクールで学んでいるのでしょうか?

三木:今現在受講中の6期までに、28名が受講され、現在第7期を募集しているところです。(http://zenschool.weebly.com/


新着記事

»もっと見る