2024年5月9日(木)

世界の記述

2024年2月27日

 伝達、時間の短縮といった効率よりも、言葉の繰り返し、リズム、音の心地よさを重んじるズールー語も、彼らの時間感覚に近い。まだ初歩段階にすぎないが、この言語について私はそう感じ始めている。

「アフリカンタイム」に見る人類の本質

 資本主義の限界を語ったギリシャの映画監督、テオ・アンゲロプロスは亡くなる直前、2010年のインタビューで私にこう話した。

 「問題はファイナンスが政治にも倫理にも美学にも、我々の全てに影響を与えていることだ。これを取り払わなくてはならない。扉を開こう。それが唯一の解決策だ。今の時代で始め、次の世代へと。金融上の取引、市場が全てではなく、人間同士の関係の方がより大きな問題なのではないかと、私たちは想像することができるだろうか」

 「人間同士の関係」。世界見聞より、好奇心より何より、身近な人間との交わりを深めていく。日々の日課のように。

 それはもしかしたら、人が生きていく上で一番大事なことで、友人とのネットワークは生き残る上での最後の安全保障にもなる。

 人間集団の歴史は約9000年ほど前から語られることが多い。だが、人類発祥の地、アフリカではそれよりも遥か昔、数万年前、数十万年前からさまざまな形の集団生活を続けてきた。

23年ぶりに再会した南アフリカの友人たちは俳優、制作者として、映画、テレビ界で活躍していた=2024年1月16日、ソウェトで

 小集団、大集団、集団同士の闘い、集団の崩壊、再び小集団――と離合を繰り返してきた彼らは、意識の底で、人同士の関係、そこに生じる気持ちの大切さに気づいているのではないだろうか。生きる上での一つの知恵として。

 次の予定より、効率より、今目の前にいる人間との交流を、何事にも代えられない貴重なものとみなす。そのルーズさから、よそ者に「アフリカンタイム」とバカにされる時間感覚。その感覚にひたり、彼らと同じように語れるようになることで、私は彼らのあり方を知ろうとしている。老教師の境地を自分自身の気持ちを通して、確かめてみたいと思うからだ。

 それなら故郷の日本でやればいいではないか。それはそれで別の話。なぜ、自分は日本で同じことができないのか。それについてもきっと自分の中に何か理由があるのだろう。いずれじっくり考えてみたい。

Wedge2024年3月号では、「ジェンダー平等と多様性で男性優位の社会を変えよう」を特集しております。雑誌はAmazon楽天ブックスhontoで購入することができます。試し読みはこちら

   
▲「Wedge ONLINE」の新着記事などをお届けしています。


新着記事

»もっと見る