小国杉の産地は、熊本県最北端の小国町だ。阿蘇山麓の山間高冷地帯にあり、美しい空気とカルデラに磨かれた水、火山の…続きを読む
──今回上梓された『お悔やみ申し上げません』は、一見センシティブなテーマに見えますが、書き手それぞれの編集者・…続きを読む
旅先で私は真っ先に映画館を探します。下準備もせずに知らないまちに行っても、小さな映画館が見つけられれば、もう「…続きを読む
日本最古の道と言われる「山の辺の道」。大和青垣の山裾をたどるこの道には古墳や古寺、古社が点在し、また記紀や『万…続きを読む
長崎新地中華街の人たちが、中国の旧正月(春節)を祝う行事として開催していた「春節祭」を、町の振興のため、199…続きを読む
中学生の頃、友人たちと映画館に「グーニーズ」(リチャード・ドナー監督)を観にいった。子どもたちが冒険し、宝船を…続きを読む
私たちが書籍出版のポリシーとしているのは、 知らない世界のトビラをたたく高揚感と探究心。 たった1人の読者のために、本だから提供できることにこだわります。
ほんのひとときFacebook公式アカウント月刊誌「ひととき」の人気連載や特集の一部、文化・歴史をテーマとする書籍の内容をご紹介
【公式】ウェッジブックスX公式アカウントウェッジの書籍部門がお届けする、新刊・近刊・話題の本情報をリアルタイムで配信中
ひととき編集部Instagram公式アカウント“読むたび、新しい旅”を提供する旅の月刊誌「ひととき」公式アカウント
ほんのひとときnote公式アカウント月刊誌「ひととき」の人気連載や特集の一部、ウェブ限定のオリジナル連載などを掲載