JR東海「いざいざ奈良」3周年記念! 「いざいざ奈良 御朱印帳」発売!
JR東海「いざいざ奈良」3周年記念! 「い…
【大好評発売中!】「そうだ 京都、行こう。」ポスターから厳選の写真集&御朱印帳付BOOKが登場
【大好評発売中!】「そうだ 京都、行こう。…
2025年大河ドラマ主人公<br />出版革命児・蔦重が江戸を駆け抜ける!
2025年大河ドラマ主人公出版革命児・蔦重…
奈良がもっともっと好きになる!<br />新聞の大人気連載 単行本化3部作
奈良がもっともっと好きになる!新聞の大人気…
混迷の時代を生きる私たちの必読古典! <br />一気に読める現代語訳シリーズ3選<br />
混迷の時代を生きる私たちの必読古典! 一気…

最新刊

編集部おすすめ

ほんのひととき note公式アカウント
[大阪・関西万博開催記念特別展「日本、美のるつぼ─異文化交流の軌跡─」]日本美術の名品約200件が一挙集結!(京都市東山区・4/19~6/15)note

日本列島では、古より海を介した往来によって異文化がもたらされ、多種多様な美術品が創り出されてきた。いわば、各作…続きを読む

2025-04-04T06:00:00+09:00
京都レトロな銭湯めぐり~銭湯ライターおすすめ3湯note

二大名所のタイル絵は必見 長者湯[上京区] 古くからの長屋など低層の落ち着いた町並みが残る西陣エリアで、地下水…続きを読む

2025-04-03T06:00:00+09:00
桜の季節、寺院の庭園が美しい理由|笹岡隆甫 花の道しるべ from 京都note

毎年のように訪れる桜の名所がある。妙心寺・退蔵院の枝垂桜まずは、妙心寺の退蔵院(京都市右京区)。副住職が高校の…続きを読む

2025-04-02T09:36:06+09:00
【旅の本フェア】神保町のシェア型書店の棚主たちが選んだおすすめの一冊(SOLIDA篇)|ほんのひととき創刊5周年記念note

旅と本のウェブマガジン「ほんのひととき」の創刊5周年を記念して、4月19日(土)より、神保町のシェア型書店PA…続きを読む

2025-04-01T06:00:00+09:00
【旅の本フェア】神保町のシェア型書店の棚主たちが選んだおすすめの一冊(PASSAGE/bis!篇)|ほんのひととき創刊5周年記念note

旅と本のウェブマガジン「ほんのひととき」の創刊5周年を記念して、4月19日(土)より、神保町のシェア型書店PA…続きを読む

2025-04-01T06:00:00+09:00
【名古屋陶磁器会館】明治・大正・昭和―美しき輸出陶磁器の世界note

日本各地には、その土地ならではの器の歴史があります。皆さんも旅先で出会ったとっておきのカップや器を一つや二つお…続きを読む

2025-03-31T06:00:00+09:00

ウェッジブックスについて

知的好奇心を生む読書空間

私たちが書籍出版のポリシーとしているのは、
知らない世界のトビラをたたく高揚感と探究心。
たった1人の読者のために、本だから提供できることにこだわります。

S