【JR東海公式】923形ドクターイエロー(T4編成)引退記念写真集(仮)鋭意制作中!
【JR東海公式】923形ドクターイエロー(…
JR東海「いざいざ奈良」3周年記念! 「いざいざ奈良 御朱印帳」発売!
JR東海「いざいざ奈良」3周年記念! 「い…
【大好評発売中!】「そうだ 京都、行こう。」ポスターから厳選の写真集&御朱印帳付BOOKが登場
【大好評発売中!】「そうだ 京都、行こう。…
2025年大河ドラマ主人公<br />出版革命児・蔦重が江戸を駆け抜ける!
2025年大河ドラマ主人公出版革命児・蔦重…
奈良がもっともっと好きになる!<br />新聞の大人気連載 単行本化3部作
奈良がもっともっと好きになる!新聞の大人気…
混迷の時代を生きる私たちの必読古典! <br />一気に読める現代語訳シリーズ3選<br />
混迷の時代を生きる私たちの必読古典! 一気…

お知らせ

2025.04.15 【JR東海公式】923形ドクターイエロー(T4編成)引退記念写真集(仮)鋭意制作中!

最新刊

編集部おすすめ

ほんのひととき note公式アカウント
PASSAGE×ほんのひととき「旅の本フェア」開催のお知らせ(2025年4月19日~5月16日)|ほんのひととき創刊5周年記念note

平素より、旅と本のウェブマガジン「ほんのひととき」をご愛読いただきありがとうございます。このたび、「ほんのひと…続きを読む

2025-03-14T12:00:00+09:00
水上の神様~葫蘆墩[ころとん]をおよぐ(台湾台中市豊原区)|へうへうと水を味ふ日記note

大きな柱が何本もそびえ見上げるようなモダンな駅舎の前にはゆったりとロータリーが整えられ、その端に二階建ての近代…続きを読む

2025-04-24T06:00:00+09:00
若狭出身の作家・水上勉が「私のふるさと」と記す等持院の思い出|偉人たちの見た京都note

昭和の人気作家として長く活躍した水上勉(1919~2004)が、10歳から18歳までの多感な時期に、禅寺の小僧…続きを読む

2025-04-23T06:00:00+09:00
世界が惚れ込む、堺打刃物 (堺市)|[特集]実はすごいものづくり メイド・イン・大阪note

大阪市の南に位置する堺市は、戦国の昔からタバコ包丁の産地として知られ、江戸時代に入ると、その抜群の切れ味によっ…続きを読む

2025-04-22T06:00:00+09:00
写楽はなぜ忽然と姿を消したのか?|江戸の仕掛人 蔦屋重三郎note

写楽の謎は簡単に解けた「写樂の生涯は、浮世繪類考に出てゐる四五行の記事以外に、正確な事は何もわからない」と芥川…続きを読む

2025-04-22T06:00:00+09:00
【横浜市大倉山記念館】黄金色の光が中央ホールを照らす、心の豊かさを育むために造られた施設|甲斐みのりの新幹線で建築さんぽ(新横浜駅)note

かつては太尾という駅名だった東急東横線・大倉山駅。駅前の記念館坂を上がった先にある、現在の「横浜市大倉山記念館…続きを読む

2025-04-21T06:00:00+09:00

ウェッジブックスについて

知的好奇心を生む読書空間

私たちが書籍出版のポリシーとしているのは、
知らない世界のトビラをたたく高揚感と探究心。
たった1人の読者のために、本だから提供できることにこだわります。