古典落語「禁酒番屋」の中で、「菓子屋の梅月堂で南蛮菓子のカステラを売り出した」という台詞があります。その梅月堂…続きを読む
1年中数多くの観光客が訪れる京都。もちろん夏も大人気ですが、比較的人込みの少ない朝や夜にめぐれば、京都らしい自…続きを読む
古より川は氾濫を繰りかえした。そのたび川は道を変えた。川筋から逃れた地には砂礫がたまり、肥沃な平野となった。地…続きを読む
楽器やオートバイなど、世界に誇る産業技術を生み出してきた静岡県浜松市。昭和初期には銀行をはじめとする近代建築が…続きを読む
滋賀・大津の和菓子専門店「茶菓 山川」。自家栽培の小豆にこだわった和菓子はどれも人気だが個人的なお気に入りはチ…続きを読む
「撫川うちわは、江戸時代に庭瀬藩*¹を治めていた板倉家を通じて、三河から製法が伝わって、庭瀬藩と撫川知行所*²…続きを読む
私たちが書籍出版のポリシーとしているのは、 知らない世界のトビラをたたく高揚感と探究心。 たった1人の読者のために、本だから提供できることにこだわります。
ウェッジブックスYoutube公式アカウントウェッジブックスの新刊・近刊の著者出演動画をはじめ、内容紹介動画なども配信
ウェッジブックスX公式アカウントウェッジの書籍部門がお届けする、新刊・近刊・話題の本情報をリアルタイムで配信中
WedgeONLINEYoutube公式アカウント雑誌WedgeやWedgeONLINEの登壇者をはじめ、書籍執筆者による出演動画を配信
WedgeONLINEX公式アカウント雑誌WedgeのWEB版「Wedge ONLINE」の新着記事などを随時、配信
WedgeONLINEFacebook公式アカウント雑誌WedgeのWEB版「Wedge ONLINE」の新着記事などを随時、配信
ひととき編集部Instagram公式アカウント“読むたび、新しい旅”を提供する旅の月刊誌「ひととき」公式アカウント
ほんのひとときnote公式アカウント月刊誌「ひととき」の人気連載や特集の一部、ウェブ限定のオリジナル連載などを掲載
ほんのひとときFacebook公式アカウント月刊誌「ひととき」の人気連載や特集の一部、文化・歴史をテーマとする書籍の内容をご紹介