著者紹介

宮内洋宜
(みやうち・ひろのり)
日本総合研究所コンサルタント
東京大学大学院理学系研究科化学専攻博士課程修了、株式会社日本総合研究所入社。太陽光発電、風力発電、燃料電池、バイオマス、電気自動車、先進素材など低炭素社会の実現に向けた先端技術とそのアプリケーション全般を専門とし、環境・エネルギー・交通分野に関する政策提言、新規事業開発支援に従事。著書に『グリーンニューディールで始まるインフラ大転換』(日刊工業新聞社、共著)など。
-
“地方創生” オースティンが第2のシリコンバレーに
2015/04/01 宮内洋宜テキサス州の州都オースティン。年に一度3月の中ごろに開催される「お祭り」、サウス・バイ・サウスウエストとは…
|
|
-
月刊「Wedge」特集:終わらない戦争 沖縄が問うこの国のかたち
»詳細を見る
かつて、日本は米国、中国と二正面で事を構え、破滅の道へと突き進んだ。 世界では今もなお、「終わらない戦争」が続き、戦間期を彷彿とさせるような不穏な雰囲気や空気感が漂い始めている。あの日本の悲劇はなぜ起こったのか、平時から繰り返し検証し、そ… -
月刊「ひととき」特集:鳥取・智頭町 杉がつなぐものがたり
»詳細を見る
鳥取県南東部に位置する八頭郡智頭町。県内三大河川のひとつで日本海へと注ぐ千代川の源流のまちであり、古くから林業、中でも杉の造林が盛んな「杉のまち」としても知られています。現在もまちの面積の約9割が森林。寒暖差のある気候と伝統的な造林技術で… -
ウェッジブックス荒野の上のアカデミー 京大的教養
»詳細を見る
日本が世界に誇る“京大的アホ”を輩出する「自由の学風」のヒミツに迫る!