働き方革命
著者:松本 晃/吉越浩一郎/大内伸哉/中村宏之/磯山友幸
▼ご購入はこちら
Kindleストア
iBooks
楽天kobo
honto
Kinoppy(紀伊國屋書店)
BookLive!
※ストアによって、販売価格は異なります。「Kindle」と「楽天kobo」は、スマホ・タブレットのアプリでもお読みいただけます。
◇Kindle:方法はこちら
◇楽天kobo:方法はこちら
<内容紹介>
在宅勤務、朝型勤務、ゆう活……。企業や官公庁が続々と「働き方改革」を実施している。旧態依然の「ニッポン株式会社」に、こうした新しい働き方は根づくのだろうか――。【WedgeセレクションNo.49】
<目次>
■PART 1 働き方革命最前線
拡大する在宅勤務 課題となる“社畜文化”の是正
Wedge編集部
【COLUMN1】ゆう活は成功したのか?
まぼろしで終わるな「キラめく夕方」
Wedge編集部
【COLUMN2】長時間残業をなくす
働き方を変え意識を変える伊藤忠の「朝型勤務」
Wedge編集部
【SPECIAL INTERVIEW】成果主義は日本企業に根付くか
「長きをもって尊しとなさず」 会社が求めるのは成果のみ
松本 晃(カルビー代表取締役会長兼CEO)
【SPECIAL INTERVIEW】「結果よりもプロセス重視」のウソ
「頑張らなくていい。結果を出せ」 意識改革は「残業ゼロ」から
吉越浩一郎(トリンプ・インターナショナル・ジャパン元代表取締役社長)
■PART 2 ホワイトカラー・エグゼンプション導入ならず
時代遅れの労働時間規制 「残業代ゼロ」でも改革は必要
大内信哉(神戸大学大学院法学研究科教授)
【SPECIAL INTERVIEW】「定額働かせ放題法案」の誤解
大卒・年収700万円以上の労働者の労働時間は長くならない
山本 勲(慶應義塾大学商学部教授)
働かないオジサンが滞留 大企業を変える劇薬は副業
担当○○、××代理、△△リーダーであふれかえる職場
大江紀洋(Wedge編集部)
成果につながる「がんばり」を 努力は「量」から「質」へ
『がんばると迷惑な人』
中村宏之(読売新聞東京本社調査研究本部 主任研究員)
■PART 3 裁量があっても長時間労働
日本人はなぜ休めないのか
Wedge編集部
お上主導で祝日だらけ 効率の悪い日本の“休み方”
磯山友幸(経済ジャーナリスト)
※この電子書籍は、月刊『Wedge』2015年10月号に掲載された記事、及びウェブマガジン『WEDGE Infinity』に掲載された記事を一部編集したものです。記事中の事実関係、データ、肩書き等は掲載当時のものです。