-
時代遅れの規制が自動車産業の凋落をもたらす
2017/12/28 井上久男人工知能の発展とライドシェアの登場により、自動車のあり方が変わりつつある。社会の要請を見定めず、従来の規制に縛られたままでは、自動車産業の未来が無くなってしまう。
-
2016/12/07 井上久男
伝統工芸の有名産地は胡坐をかき、行政も一律補助をしてきた結果、産業として存続の危機に瀕している。作り手の覚悟なくして技術の継承や文化の発信はできない。
-
2016/10/18 井上久男
農作物の国際規格「グローバルGAP」。海外では、未取得だと取引できない大手流通もあるが、日本は自治体や農協レベルの規格が乱立、輸出などに影響が出ている。
-
2016/06/29 井上久男
住民自らがハンドルを握り、税負担を半減させた兵庫県豊岡市。岡山県美作市の中山間地域ではEVを使った実験もはじまる。自助とトヨタの技術は地域を支えられるか。
-
-
「カイゼン」の本家・トヨタも参画
2014/05/21 井上久男「見える化」、原価管理、国際認証、カイゼン…。出てくるワードは製造業のものばかり。外部の知恵がTPPを控えた農業を変える。
-
検証 ミャンマーブーム
2013/06/20 井上久男日本-ASEAN-インド-アフリカまでを繋ぐ「動脈」の中継地点として成長が有望視されるミャンマーのダウェー。日本経済の生命線を握る。
-
WEDGE6月号フリー記事
2013/06/06 井上久男「勝っているのはハイブリッド車だけ」。円安好業績でも危機感募らせるトヨタ。各社が仕掛ける設計革命が、系列の産業構造に変化をもたらす。
|
|