-
2019/09/08 矢沢彰悟
日本で起こり続けるスポーツ界での指導者によるパワハラ。問題は言われた側と言った側の関係性だ。納得できないことがあれば、立場関係なく主張をぶつけ合うべき。そのためには、目上である指導者が誰もが意見しやすい雰囲気を作る必要がある。
-
2019/05/03 矢沢彰悟
個人的な話だが、日本に帰国し、育成年代チームの指導者として働くことになった。そこで、スペインと日本でサッカー指導者にまつわる環境が全く違うことに気が付いた。本当の「プロ指導者」とは何か考えたい。
-
2019/03/07 矢沢彰悟
バルセロナでは年末に、欧州を中心に世界的ビッグクラブの下部組織も参加する世界大会がある。12歳以下の選手とその指導者たちは、クラブのエンブレムの誇りをかけて闘う。ただ、どの選手が出場しているかを見ていくと、そこには日本とは違った様子が見ら…
-
2019/02/06 矢沢彰悟
日本のスポーツで広く展開されている最低限の能力取得や弱点を克服させる“完璧主義”の育成。スペインでは、苦手部分には目を向けず、長所を伸ばすことに重きが置かれる。長所を伸ばすことに集中することは個人の才能を開花させるのにつながるものの、各々…
-
2019/01/11 矢沢彰悟
私はスペインのカタルーニャ州バルセロナ在住のサッカー指導者だ。こちらに来て4年となる今シーズンはUD Unificación Bellvitgeという地元社会人チーム(スペイン6部リーグ所属)でコーチを務めながら、スペインの監督ライセンス…
|
|