2024年11月23日(土)

世界潮流を読む 岡崎研究所論評集

2013年3月7日

 次の政権を率いることになるとみられる、保守系野党のトニー・アボットは、最低でも、それに匹敵する計画を示すだろうか。これらのことが、豪州が、安全保障に、より真剣に取り組むか否かのテストとなろう、と論じています。

                  ◆         ◆          ◆

 現在、豪州では、安全保障政策をめぐる左右の議論が激しくなっています。その根幹にあるのは、中国をどのように見るかということです。

 こういうことになっているのは、現在のギラード政権の関心が、国内政治、財政中心で、国防問題に見識を持たないために、中国の軍事力が増大した現在のアジア情勢において、その国防、安保政策に不安が抱かれているからです。この論説も、その点を鋭くついています。

 豪州では、9月に総選挙が予定されており、保守党が政権に復帰するとの予想が強くなっています。豪州の防衛政策は日本にとっても重要な関心事であり、日本の立場としても、今後、日米同盟強化政策が軌道に乗るに際して、豪州に、共に語るに足る政権が出来るならば、それは望ましいことです。

「WEDGE Infinity」のメルマガを受け取る(=isMedia会員登録)
「最新記事」や「編集部のおすすめ記事」等、旬な情報をお届けいたします。


新着記事

»もっと見る