「幸せな家族は一様であるが、不幸な家族はそれぞれである」(トルストイ「アンナカレーニナ」)
青柳小春(満島ひかり)は、夫の信(小栗旬)を事故で失ったシングルマザーである。小学生の望海と保育園児の陸を働きながら育てている。
母の紗干(田中裕子)は20年前に家を出て、洋服の仕立て職を営む植杉健太郎(小林薫)のもとに走って、再婚している。父はすでに亡くなっている。
日本テレビ・水曜ドラマ「Woman」である。第4話(7月24日)と第5話(7月31日)を観た。
「それぞれ」の家族が描かれる
冒頭に引用した「アンナカレーニナ」の有名な一節は、家族の幸せと不幸について簡潔に記している。幸せな家族というものは、その幸福故に同じようにみえる。しかしながら、不幸な家族というものは、さまざまな困難に遭遇していて、それぞれがまったく違ったようにみえる。
小春の3人家族もまたそうした、「それぞれ」である。息子の陸が言葉の発達が遅れているのではないか、と託児所で指摘される。そのために遊び友達と意思疎通がうまくいかず、おもちゃで顔をなぐられてけがをする。
クリーニングの蒸し暑いアイロンをかける職場で働いている、小春はめまいで倒れ、病院の診察の結果、再生不良性貧血とわかる。5人に1人が亡くなるという難病である。
生活に困窮した小春が、福祉事務所に相談したのがきっかけで、娘と息子を含めた家族は、母の紗干とその夫の健太郎との交流が始まる。ふたりには美術大学を目指して浪人中の予備校生の娘、栞(二階堂ふみ)がいる。
小春の家族が住む木造アパートは、狭い廊下の左右に小さな部屋が並ぶ。大家が別の部屋のドアを開いて、未納の家賃を督促する。小春に対しても今月分の支払いが近いことを告げる。3人家族が住む部屋は、小さな台所と風呂・トイレ一体の部屋、そして寝室兼居間の部屋だけである。熱帯夜のなかで、クーラーはなく、扇風機だけが回っている。
過剰な演技も激烈な言葉もない
「Woman」の脚本は坂元裕二、演出は水田伸生と相沢淳である。トルストイのいう「それぞれ」である家族を描いて、静かに流れるような映像と、寡黙ともいえる登場人物たちのセリフによって物語はつづられていく。