2014年には私たちは改革の道へ新たな一歩を踏み出すことになります。富国強兵を更に進め、社会の公平正義を実現し、人々の生活がより素晴らしいものになるよう改革を改善させます。改革は偉大な事業です。そのために奮闘し、艱難に対する努力を惜しまないことが必要です。
少しでも耕せば、僅かでも収穫があります。「改革開放」の偉大な実践において私たちは数えきれない輝かしい実績を作り出してきました。私は中国人民が新たな実績を再び作り出すものと信じています。宇宙は広大で銀河は燦然と輝いています。70億人の人々がこの星で共同生活を送っており、互いに見守り、同舟共済(「呉越同舟」と同じく、同じ船に乗って運命を共にするという意味)で共に発展を希求すべきでしょう。
中国人民は「中華民族の偉大な復興」という「中国の夢」を実現することを追求し、各国の人々も自分の夢を実現できるように望んでいます。私が心から望むのは世界各国の人々が各自で夢を追い求める中で相互理解を進め、助け合い、生きていくための共同の美しい故郷とするように努力していくことです。生活は希望に満ち、成功は進取の精神と不断に追求する人々とともにあるでしょう。
私たちは前進の途上にありますが、様々なリスクや挑戦に直面するでしょう。人々により幸せな生活を送ってもらうにはより多くの仕事をしなければなりません。私たちは、謙虚に謹んで悪戦苦闘して、祖国の偉大な時代の新しいチャプターを共に記そうではありませんか。
皆さんどうもありがとう。
* * *
【解説】
美麗字句、大言壮語。中国歴代の指導者たちは文人としての素質を持ち文学や歴史に精通することが美徳とされるようである。特に習主席は前任の胡錦濤と異なり、そうした歴史や文化への憧憬が強いようだ。山東省を視察した際には曲阜の孔子廟で感慨にふけった。
綺麗事の羅列とはいえ、習主席の改革への覚悟のほどは前例がないほどだ、とメディアはだいたい好意的だ。広東省を拠点にするリベラルなスタンスで評判の「南方週末」系列の「南方都市報」は祝賀の辞のキーワードは「改革、希望、夢」の3つだと指摘している。「改革」は5回も言及されており、意気込みは本気だ、というわけだ。