2024年4月21日(日)

WEDGE REPORT

2016年10月19日

ベネズエラのシリア人

 私が今年6月まで、総計6年石油関係のプロジェクトで駐在していたベネズエラには、シリア系ベネズエラ人が80万人も住む(by シリア領事館)。昼飯後の行きつけのコーヒーショップ、飲み屋などの経営者はシリア人で随分とお世話になった。彼らに話を聞くと、キリスト教徒だろうが、イスラム教徒だろうが、その全員がアサド政権支持だった。また、内戦の原因は石油にあるという。本当だろうか?

 そこで最近シリアから逃れてきた二人のシリア人にベネズエラ国内で取材し、その後シリア国境まで足を伸ばすことになった。

今日はシリア料理にするか、ベネズエラにて

船員から料理店経営

 Tarek Hakim(31):イスラム教徒。シリア現政府の牙城である港町ラタキア(Latakia)市出身である。レバノン船籍のコックとして、ブラジル、アルゼンチン、中国などに渡航経験があり、内戦開始時の2011年初めにシリアを逃れ、今はバレンシア市(Valencia)で「ラタキア」という出身地名を冠した小さなアラブ料理店を経営している。

アラブ料理店「ラタキア」にて筆者(右)

 「2010年に地中海、タルトゥース(Tartus)沖に大油田が見つかった。それがアラブの春の民衆運動に乗じた外国勢力の干渉の一番の理由さ。ぼくは政府支持さ。君らだって他の国、たとえば中国が攻めてきたら戦うだろう。内戦前は、キリスト教徒だろうがシーア派だろうがスンニー派だろうが、問題なく暮らしていた。ぼくの従兄は兵士でISに殺されたし(その後、兄も殺された)、逆にISに入って今はシリア人を殺している親友もいる。ここのチャビスタ(ベネズエラのチャべス派)だって、上に命じられれば勇んで人を殺す奴はいる。狂人はどこにでもいるんだ」

写真を拡大 シリア地図(iStock)

アメリカのビザを待つ

 もう一人はレオパルド(仮名40):キリスト教徒。アサド政権、ヌスラ戦線、ISが角逐するアレッポ(Aleppo)出身。政権側が幹線道路を把握した隙に妻、子供二人(13歳、4歳)とともに激戦地アレッポを脱出し、タルトゥース→ベイルート→アブダビ→ブラジルを経由し私が住んでいたプエルト・ラ・クルス(Puerto La Cruz)にひとまず落ち着いた。親戚のいるアメリカ移住のためのビザ取得を待つ。戦前はフランス系スーパーマーケット「カリフール」のITマネージャであり、また友人とともにネットカフェも経営していた。

 「戦争の原因はタルトゥース沖に発見されたガス油と、パイプラインさ。カタールが自国からシリア地中海側までガスパイプラインを引きたいって希望したけど、アサド大統領は断ったんだ。シリアは別のパイプライン、確かイランからイラクを経由するか、アレッポを経由してトルコからロシアに通じるパイプラインを計画していたと思う。だから産油国のカタールはヌスラ戦線を、サウジはISを支援しているし、イスラエルもテロの側だよ。刑務所のアルカイダ系のムスリム同胞団を大統領が釈放してしまったのがまずかった。彼らがまたテロ行為をはじめたんだ。戦前、経済は良かった。インターネットも解放され、大ショッピングセンターもでき、物価が周辺国のうちで一番安いから、アレッポにはツーリストが世界中から来ていたんだ」

 「アルジャジーラや欧米の報道は全く信じられない。戦争の初期に自由シリア軍が僕のいる家の前の区域にまでテレビクルーと一緒に侵入してきて、自由シリア軍の旗を掲げた。でもテレビクルーが去ると、ヌスラ戦線の旗を掲げて、人々を打擲し始めた。その後政府軍が来て、彼らは逃げた。夜のアルジャジーラ(カタール)と、アラビアテレビ(サウジアラビア)のニュースに自由シリア軍の国旗が映っていたよ」

 大っぴらにヤラセが行われているのである。自由シリア軍とは、存在するかしないかわからないアメリカのいう穏健な反体制派であり、ヌスラ戦線はアルカイダ系譜のテロ組織で、現在フリージャーナリストの安田純平氏を人質にとっている。

 私はことの真偽を確かめようと、この7月にカラカスからパリを経由してレバノンに飛び、国内が犯罪で沸騰するベネズエラよりはよほど安全だというシリアのタルトゥース(ロシア海軍基地がある)を目指した。


新着記事

»もっと見る