-
黄金時代(4)
2016/08/08 塚崎公義世の中には楽観的な情報より悲観的な情報が流布されやすい。情報に接する際には悲観バイアスに留意しなければならないだろう。
-
2016/08/05 塚崎公義
医者が小麦粉を患者に渡して「高い薬だ」と言うと治癒してしまうことがあり、「偽薬効果」と呼ばれている。黒田日銀総裁の大胆な金融緩和もこれと同じだ。
-
黄金時代(3)
2016/08/01 塚崎公義日本政府の財政赤字と借金は巨額。今後は少子高齢化で財政収支も悪化するため、日本政府はいつか破綻する、と考える人は多い。しかし、破綻は絶対にありえない。
-
-
-
2016/07/11 塚崎公義
株価は景気の先行指数と言われるが、そもそもなぜ株価は景気の先行指数と言われているのだろう。株価が下がると景気は本当に悪化するのだろうか。その裏の因果関係とは。
-
2016/07/04 塚崎公義
何らかの危機が発生すると円高ドル安になる場合が多く、ドルより安全資産である円が買われてドル安円高になった、との説明がされるが、本当に円は安全な資産なのだろうか。
-
-
2016/06/25 塚崎公義
英国のEU離脱という大きなニュースに、週末の金融市場は大混乱となった。英国がEUから離脱すると、世界経済に大きな悪影響が出ると懸念されているが、実際はどうなのか。
-
-
2016/06/13 塚崎公義
バブル崩壊後の日本経済が長い間デフレ状態にある一方、今後のインフレ率は長期的にみれば相当高いものとなっている、と筆者は指摘する。
-
-
2016/05/25 塚崎公義
バブルには2種類存在し、最近のバブルは誰も気付かぬ間に膨らむバブルである。他方で、昨今東京都心のマンション価格が高騰しているが、これはバブルなのだろうか。
-
-
2016/05/12 塚崎公義
急成長を続けて来た中国経済に陰りが見えている。米国と並び、日本にとって最大の貿易相手国である中国の経済が失速すれば、日本経済にはどのような影響があるのだろうか。
-
2016/04/28 塚崎公義
海外ではアベノミクスを“失敗”とみなす投資家の日本株売りが続く。一方で、本当にアベノミクスは失敗したといえるのだろうか?
|
|