特集:あなたの日常が危ない
水道、電気、介護、ごみ収集……。私たちの日常は数々のエッセンシャルワーカー(EW)によって支えられている。しかし、現場の最前線で奮闘する彼らは長年軽視され、あらゆる現場は崩壊の危機に瀕している。これ以上の現場搾取は許されない。EWの待遇改善のため、そして、日本人の固定観念を変えるため、小誌取材班は現場を歩いた。
-
2024/07/02 鈴木賢太郎
私たちの日常生活に必要不可欠な「電気」は、ラインマンの活躍により供給されている。上空150メートルを職場とすることもある彼らの仕事に迫った。
-
2024/07/01 小林美希
日本社会はホワイトカラー志向が強く、現場を守り、技術を磨く人たちを軽視している。しかし、工業高校を取材すると、そんな社会の意識を変えるヒントが見えてきた。
-
2024/06/28 仲上龍馬
コロナ禍を機に普及が進んだ「在宅勤務」。一方で、彼女たちが働くのは自分の家ではない。彼女たちを待っている、誰かの家だ。
-
2024/06/27 野川隆輝
埼玉県三芳町に年間約6万人の見学者が訪れる「産業廃棄物処理場」がある。現場には〝仕事の価値〟を伝える工夫といきいきと働く社員の姿があった。
-
2024/06/25 若月澪子
日本社会はホワイトカラー志向が強く、現場を守り、技術を磨く人たちを軽視している。副業おじさんと工業高校を取材すると、そんな社会の意識を変えるヒントが見えてきた。
-
-
2024/06/20 鈴木賢太郎
大地震に見舞われた奥能登では今も復旧・復興作業が行われている。日常が壊れた被災地ではエッセンシャルワーカーが奮闘していた。
|
|