今回のテーマは、「サンダースとブティジェッジ」です。バーニー・サンダース上院議員(無所属・東部バーモント州)は11日に行われた東部ニューハンプシャー州での民主党予備選挙で1位になり、勝利宣言を行いました。ただ、ピート・ブティジェッジ前インディアナ州サウスベンド市長の勢いは止まりません。そこで本稿では、サンダース・ブティジェッジ両候補に絞り、彼らの支持層、政策、メッセージ及び課題を整理します。
支持層の「ねじれ現象」
米ワシントン・ポスト紙が東部ニューハンプシャー州で実施した出口調査等に基づいて、サンダース上院議員とブティジェッジ前サウスベンド市長の支持層を比較してみます。
まず、サンダース上院議員の支持層は超リベラルで、年齢は18-29歳です。年収は5万ドル(約549万円)以下で、収入における不公平さに強い不満を持ち、国民皆保険を支持しています。その一方で、78歳のサンダース氏は年齢が65歳以上の高齢者からの支持獲得に苦戦しています。
というのは、サンダース候補の政策と関係があります。サンダース氏は公立大学の授業料無償化、学生ローンの負債帳消し、時給15ドル(約1600円)の全国最低賃金並びに国民皆保険の導入など若者に訴える政策を掲げているからです。
一方、38歳のブティジェッジ候補の支持層は中道穏健派で、年齢は45-64歳です。年収は10万ドル(約1097万円)以上で、ドナルド・トランプ大統領を破る候補を探している有権者から支持を得ています。
つまり、若いブティジェッジ氏の支持層は中高年で、高齢のサンダース氏のそれは若者という、いわゆる「ねじれ現象」が起きています。
ブティジェッジの現実主義
では、ブティジェッジ支持者は争点に対してどのような立場をとっているのでしょうか。地球温暖化問題を重視し、国民皆保険導入に反対する有権者が、特にブティジェッジ候補を支持しています。
ブティジェッジ候補には、16年米大統領選挙におけるトランプ大統領の「国境の壁」及びサンダーズ上院議員の公立大学の授業料無償化といった「目玉政策」がありませんが、同候補の政策は極めて現実的です。
例えば、公立大学の授業料無償化は急進左派のサンダース氏が提案している全ての家族を対象にするのではなく、80%に限定しています。ブティジェッジ氏は、家族の年収が10万ドル(約1097万円)以下ないし複数の子供がいる中間層のみに授業料無償化を適応する政策を掲げています。
要するに、ブティジェッジ候補は裕福な家族の子供には授業料無償化は必要ないという現実主義的な立場をとっています。
「私のやり方が嫌いなら結構」はダメ
ブティジェッジ前市長の支持者の中に、バラク・オバマ前大統領とイメージを重ね合わせる支持者がいます。おそらく白いワイシャツの袖をまくって選挙運動をするスタイルや、若さ及び国家の「団結と変化」を強調するメッセージに、オバマ氏との類似点を見出しているのでしょう。テレビ番組に出演する際、ブティジェッジ氏は上着を脱ぎ、ワイシャツ姿で登場するときがあります。若さとエネルギッシュに選挙運動をする自分をアピールしていることは明らかです。
加えて、ブティジェッジ前市長は米国社会における分断の原因は、サンダース上院議員の「私のやり方が嫌なら結構(My way or the highway)」というアプローチにあると主張しています。「『これが私のやり方だ』と言っているときではない」と言うのです。
ブティジェッジ候補は、トランプ大統領と同様、サンダース氏が支持基盤のみに焦点を当て、妥協をしない点に問題があるとみています。
アウトサイダー
ブティジェッジ候補は、ライバルのサンダース上院議員、エリザベス・ウォーレン上院議員(民主党・東部マサチューセッツ州)並びにジョー・バイデン前副大統領をワシントンのインサイダー、自身をアウトサイダーとして描いています。この選挙戦略は効果的です。
というのは、サンダース、ウォーレン、バイデンの3候補は年齢が70歳以上なので、ワシントンのインサイダーの印象を有権者に与えるのに好都合だからです。
ブティジェッジ氏は腐敗したワシントンに変化をもたらすには、アウトサイダーが不可欠であるというメッセージを発信しています。この選挙戦略は、1992年のビル・クリントン元大統領、2008年のオバマ前大統領及び16年のトランプ大統領の選挙戦略と類似しています。