2024年4月20日(土)

田部康喜のTV読本

2016年4月9日

 第1シリーズの舞台となっている、新ヨゴ国はかつて海のかなたからやってきた王族によって創られた。建国神話では、初代の帝が水の魔物を退治したことが英雄譚として記されている。

二人の舞台俳優が火花を散らす悲劇

 夏至の祭りの夜、第2王子チャグムの口から、集まった多数の人民を包み込むような水の気泡が流れだす。帝(藤原竜也)は皇子に水の魔物がとりついたと考えて、天文の運行を観察し、国政の助言にあたる星読博士の最高位である、聖導師(平幹二朗)に王子の殺害を命じる。水の魔物を退治したという建国神話を根底から覆すからである。

 舞台俳優でもある藤原と、平のやり取りはギリシャ悲劇の舞台のようである。国の威信を守らなければならない帝が、我が子を殺害しなければならない苦悩。星読博士としてのありたっけの知識を使って、帝に服従しながらも国と王子を救う手立てを考えぬく、聖導師の心の葛藤。ふたりの演技が火花を散らす。

 チャグムを乗せた御車を引く牛を射て、谷に落とそうとしたとき、たまたま川辺にいたバルサが、水に飛び込んで皇子を助ける。

 チャグムの母親である、二ノ妃(木村文乃)は、帝の殺意を感じ取って、バルサにチャグムを預けて王宮から逃がすのだった。

呪術師の老婆演じる高島礼子の“怪演”

 新ヨゴ国が建国される以前の先住民のヤクーの間では、この土地には同時にふたつの世界が存在していた。目に見える「サグ」と、目に見えない「ナユグ」である。

 さらに、地上に住む人間のほかに、水と土のなかに住む者がいる。

 呪術師の老婆トロガイ(高島礼子)は水に住む者と交信することによって、王子チャグムに宿ったものの正体を見極める。白髪とメイキャップ、セリフ回しによって、高島礼子とは思えない、怪演である。

 チャグムはときに胸のあたりが青白く光る。それは、100年ごとに子どもに産みつけられる精霊の卵であった。この精霊の卵は子どものなかで成長して、生まれることができれば、日照りの旱魃を一変させる雨を降らす。建国神話とはまったく異なる。

 さらに、目に見えない「ナユグ」の世界に住む魔物が、その卵を食べようと狙っている。卵を宿した子どもは八つ裂きにされる。

 チャグムとバルサは、帝が放った刺客と、この魔物の両者から追われることになったのである。


新着記事

»もっと見る