人によって微妙に違う「炎上」の定義。
検索ワード「炎上」で引っかかるのは
この連載では毎回、主にツイッター上で炎上している話題を取り上げている。筆者はツイッターの検索欄に「炎上」と入力して延々とツイートを確認するという地味な作業を毎週行っているが、ヒットするツイートのほとんどは、実際の炎上には関係ない。
「それ炎上するんじゃない?」「炎上するよww」など、知り合い同士での軽いやり取りが多いのだが、それ以外で目立つのは、「炎上覚悟で言います」「これ言ったら炎上するかもしれないけど」といった前置きである。
この前置きを使う人たちは、比較的若年層が多い。そして筆者の想定している「炎上」と10代から20代前半のそれは、定義が若干違うようにも感じられる。
筆者が探しているのは、大手企業の広告炎上であったり、芸能人や起業家など有名人の発言による炎上だ。一方で、若年層が「炎上」と呼んでいるのは、自分たちの所属するコミュニティの範囲内での炎上であることが多い。だから実際は、別の方法で炎上を探すことが多い。
人が他人の怒りを理解するのは難しい
同じ学校に通っている、同じ地域に住んでいるという共通点があったり、同じ趣味を持っていたり、共通の声優やアニメのファンでゆるくつながっているコミュニティであったり。半径5メートルほどで起きている批判や個人攻撃を、彼らは「炎上」と言う。もちろん、10代の世界が社会人より狭いことは何らおかしなことではないから、これは不思議ではない。
また、彼らの「炎上」の捉え方は、それが賛否両論の「議論」というよりも、一方的に寄せられる攻撃的なクレームや批判のことを指しているように感じる。