2024年12月19日(木)

Wedge REPORT

2019年3月9日

 そうして設計されたカバー上部の組み立てが始まったのは17年7月。巨大な部材は小名浜港を深夜2時に出発し、朝の8時頃に福島第一原発の物揚げ場に到着すると、「スーパーキャリー」と呼ばれる重機で運ばれた後、クレーンで建屋上部までつり上げられることが繰り返された。現場を担当した岡田は「現地での作業に入る前に充分準備を重ねることができたので、『建設すること』については工程通りに進めることができた」と語るが、その彼にしても最後のパーツが接続された際、心が強く揺さぶられたのは前述の通りである。

 「この7年間、3号機だけで延べ800人の社員が、この現場で入れ代わり立ち代わり働いてきました。彼らが帰っていく度に、『ここのことを正しく伝えてくれよ』といつも言っているんです。『関西支店や九州支店に戻って、この場所のことを伝えるまでがみんなの仕事だぞ』と」

 7年間のカバーリング工事を振り返るとき、そう語る岡田は「何のために俺たちはこの仕事をやるのだろう」と考えるようになった、と続けた。そのなかで、彼が次のような心境を吐露したことが印象的だった。

 「この仕事は何も起こらなくて当たり前で、何かが起これば新聞の一面で報じられるものです。だから、日々のプレッシャーは大きかった。そのなかでいつしかこう思うようになったんです。『国のため』と言う人もいるけれど、廃炉という仕事は本質的に子供たちのためのものだ、と。電力というものを享受してきたわれわれの世代が、次の世代のためにこの場所を何とかする責任がある。今はそう実感しているんです」(文中敬称略)

 

  
▲「WEDGE Infinity」の新着記事などをお届けしています。

◆Wedge2019年2月号より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


新着記事

»もっと見る