2024年12月23日(月)

前向きに読み解く経済の裏側

2019年6月24日

「老後2000万円」報告書には、当然のことしか書いていない

(ZUMA Press/アフロ)

 金融審議会市場ワーキング・グループが「高齢社会における資産形成・管理」 という報告書を作成したところ、批判が殺到し、事実上の撤回に追い込まれたようです。

 しかし、年金や老後資金に詳しい人々の間では「この報告書には当然のことしか書いてない」ということで、一体何が批判されているのかわからない、ということになっています。

 筆者も、これまで老後資金に関する原稿を数多く執筆していますが、おおむね報告書と同様のことを書いてきており、特に違和感なく読みました。

 「現状整理」の内容は、高齢化が進んでいること、高齢夫婦無職世帯の平均的な姿で見ると毎月の赤字額が5万円であること、5万円の不足が30年で2000万円になること、65歳夫婦は平均2252万円の金融資産を持っていること、日本人高齢者は元気で働いている人が多いこと、老後のお金に不安を感じている人は多いけれども投資を行なっている人は少ないこと、などです。

 「基本的な視点及び考え方」の内容は、長寿化に伴って資産寿命を伸ばすことが必要であること、ライフスタイル等の多様化により個々人のニーズは様々であるため、公的年金の受給に加えて個々人が状況に応じて長く働く、支出を見直す、資産を運用する、といった自助努力も必要であること、などです。

 その上で「考えられる対応」として、個々人が資産形成・管理で持つべき心構え(自分にふさわしいマネープランを検討すべきこと、等々)、金融サービスのあり方の改善(顧客本位の業務運営等々)が必要であること、資産形成制度の充実(NISAの恒久化等々)が必要であること、などとなっています。

年金だけで老後は十分だと思っている人はいますか?

 無職世帯の収入のほとんどは年金でしょう。年金だけで老後の生活に十分だと思っている人はいるでしょうか? そういう人は「毎月5万円足りない」と聞いて驚いたかも知れませんが、普通の人は驚かないと思います。

 もしかすると、毎月5万円強の不足が30年で2000万円になるという計算をしたことがないので、2000万円という数字の大きさに驚いただけかもしれませんね。

 むしろ、世の中には「老後資金は1億円必要ですが、大丈夫ですか?」といった不安を煽る文章が出回っているので、「自分で用意する老後資金は2000万円で良いのだ」と安心した人が多いと筆者は思っていたのですが。

 報告書が唯一間違えていたのは、発表のタイミングかも知れません(笑)。参議院選挙の後に発表されていたら、それほど話題にされなかったと思います。

 批判好きの人々は何か言ったはずですが、その場合でも「当たり前のことが書いてあるだけで、面白くない」といった批判をしていたかもしれませんね。


新着記事

»もっと見る