2024年4月26日(金)

ブルキナファソ見聞録

2013年8月30日

 文字文化がなく口頭伝承で歴史が伝えられてきた社会だったため、過去の文献にあたることは容易ではないが、普通の人が普通に自分達の民族の話を嬉しそうに教えてくれる様子を見ていると、そこに拠って立つ気持ちが強くあるのだろうと思う。

国、民族という意識 内に秘めたエネルギー

 先月は上院の設置を進めようとする与党とこれに反対する野党のそれぞれの支持者によるデモが複数回起きた。大学の設備・環境に対する不満を持った学生によるデモも発生した。デモ行進や集会が行われ、一部では政府車輌の通行を阻害するという行為も起きた。国という単位に対する人々の考えが行動に現れて、ブルキナファソの社会を変えようとするエネルギーが見え隠れしているが、それでも、幸いなことに暴力的な状況には発展していない。

 互いの民族への優しさと、他者への親切が前面に立つブルキナファソの人々が実はエネルギーを内に秘めているというのは、頼もしくもあり、どのようなかたちで今後放出されるのか注視も必要だと感じる。良い意味で希薄だと書いた国への意識が、民族意識に感じるような好ましい状態で続いていくのか、文脈によっては色濃く行動にまで反映されるのか、これからどうかたちを変えていくのか・・・そのヒントを探そうと考え始めると、やはり、知れば知るほど、知らないことが増えていく。


「WEDGE Infinity」のメルマガを受け取る(=isMedia会員登録)
「最新記事」や「編集部のおすすめ記事」等、旬な情報をお届けいたします。


新着記事

»もっと見る