2024年12月22日(日)

メディアから読むロシア

2015年12月16日

“我が軍には恐れるべき根拠はない”…?

 シリアにおける空軍部隊への補給のために必要であるとなれば、An-124「ルスラン」超大型輸送機を活用することも排除されない。現在、空軍はこのような輸送機を26機保有しており、それぞれ120トンの貨物を空輸できる。

 空輸は高価だ。しかし、はるかに機動的である。まさにそのルスランは、セルゲイ・ショイグ国防相の命令に従って最新鋭のS-400「トリウームフ」防空システムをラタキアに二昼夜で展開させた。

 とはいえ、今のところ我が軍には恐れるべき根拠はない。ロシア国防省によると、海軍の艦船は「海峡の通過に際して如何なる問題にも遭遇していない」。

(中略)

 また、最終手段としては、地中海への入り口はもうひとつある。ジブラルタルである。道のりは遠くなっても、存在してはいるのだ。どんなときでも。

(翻訳終わり)

以前から指摘されていたロシア海軍の輸送能力不足

 以上、シリア作戦をロジスティクス面から解説したなかなか興味深い記事である。第一に注目したいのは、トルコがボスポラス/ダーダネルス海峡を封鎖する可能性は低い、トルコとの全面戦争はあり得ない、という比較的冷静なトーンが貫かれている点である。

 第二に、仮に両海峡が封鎖されても、ロシアのシリア作戦は続行可能であるとしており、この意味でも海峡封鎖=対トルコ戦争となる構図を回避しようとの意図が窺われる。

 だが、記事中でも触れられているように、ロシア海軍は自前の輸送艦だけではシリアへの兵站を支えきれず、民間輸送船を海軍に臨時編入している。別の報道によるとその数は8隻に及んでいるというが、多くはトルコ船籍であるというから皮肉である(傭船した時点ではトルコとの対立は発生していなかった)。

 ちなみにロシア海軍の輸送能力不足は今回初めて問題になったわけではなく、2008年のグルジア戦争でも顕在化していた。この結果、ロシアがフランスに発注したのが2隻のミストラル級強襲揚陸艦であったが、ウクライナを巡る欧米との関係悪化の結果引き渡しが度々延期され、最終的に契約はキャンセルされた。予定通りに引き渡しが行われていれば、今頃ロシア海軍のミストラルが「シリア・トランジット」に奔走していたかもしれない。

 一方、ロシアはミストラルに代わる新型揚陸艦を国産する計画であるが、出現にはもうしばらく時間が掛かりそうだ。

 となると、ボスポラス/ダーダネルス海峡が封鎖されたり、トルコ政府が自国の海運会社に対して対露協力をとりやめるよう圧力をかけた場合には一時的にシリアに対する補給には問題は出そうだが、他国船籍の貨物船を傭船することに大きな困難はない筈で、この意味でも海峡封鎖は致命的なものとは言えない。


新着記事

»もっと見る