2024年4月21日(日)

赤坂英一の野球丸

2016年3月11日

 そんな福士、永山監督と野口、廣瀬永和・シスメックス総監督との間には浅からぬ因縁がある。野口は1997年、真木和に憧れてワコールに入社したものの、翌98年に監督だった藤田信之が経営者側と対立して解任。藤田に殉じた主力の真木、当時コーチだった廣瀬とともに野口もワコールを離れた。藤田の後釜としてワコール監督に就任したのが永山で、彼に育て上げられた選手が福士なのである。

 藤田、廣瀬、真木、野口らは職業安定所に通い、失業保険をもらいながら練習を続け、99年に商品先物取引会社グローバリーに入社する。ここで地力をつけ、01年11月の淡路島女子駅伝で福士を擁する古巣のワコールと対決、野口が勝負どころの4区を走って見事にグローバリーを初優勝に導いた。以後、初マラソンとなった02年の名古屋国際女子マラソン(現在のウィメンズマラソンの前身)で初優勝、04年アテネ五輪で優勝と、栄光の道を駆け上った過程は改めて語るまでもない。

 その野口と福士がふたたび相まみえたのは13年夏の世界陸上モスクワ大会である。故障に次ぐ故障で全盛期とは程遠い状態にあった野口は、33キロ付近で途中棄権。一方、5度目のマラソンだった福士は、35キロ過ぎで3位に浮上して銅メダルを獲得、立場は完全に逆転した。ちなみに、モスクワの宿舎では、野口と福士、コーチから監督になった廣瀬が永山と同部屋だったという。何とも皮肉だ。

足が壊れるまで走りたい

 私が初めて野口にインタビューしたのは07年夏だった。当時Wedgeで連載していた「SPORTS突き抜けた瞬間」の取材である。その後、様々な雑誌に依頼されて、折りに触れて話を聞くようになった。ロンドン五輪出場が叶わなかったとき、野口は噂されていた引退を否定し、穏やかにこう語っていたものだ。

 「私はワコールに入るとき、足が壊れるまで走りたい、と藤田さんや廣瀬さんに言ったんです。メダルがすべてじゃない。走れる間は走り続けたいと思う。弘山晴美さん(アトランタ、シドニー、アテネ五輪出場)みたいに40歳まで現役を続けられたらいいなあ」

 名古屋ではそんな野口らしい走りを見せてほしい。たとえ、リオには行けなくても。

  
▲「WEDGE Infinity」の新着記事などをお届けしています。


新着記事

»もっと見る