2024年11月22日(金)

メディアから読むロシア

2016年4月5日

 一連のシリア空爆においてはロシア軍が依然として無誘導爆弾による無差別爆撃を行っていることが話題になったが、こうした数にものを言わせるローテク軍事力に加えて、ハイテク軍事力が行使されたことも見逃してはならない。これまでロシアが関与したチェチェンでの紛争やグルジア戦争では、こうした精密攻撃兵器を実戦投入することはできていなかった。

シリアでハイテク作戦能力発揮したロシア軍

 巡航ミサイルやそれを搭載するプラットフォーム(艦艇や爆撃機)の調達が進んだことに加え、これらを支える宇宙偵察システムや航法衛星システムなどの宇宙軍事インフラが機能を回復したことで、シリアにおけるロシア軍は一定のハイテク作戦能力(もちろん欧米に比肩しうるものではない)を発揮することができた。ウクライナ紛争は民兵や特殊部隊を活用するいわゆる「ハイブリッド戦争」であり、やや性質が異なるが、ロシア軍はウクライナ国境の内外から高度の電子戦を実施していることが知られている。

 このほかにもロシア軍は少数ながら衛星誘導爆弾などの精密誘導兵器を投入しているほか、最新鋭の防空システムや戦闘機、電子妨害システムをシリアに展開している。また、最新型の戦術ミサイル・システムである「イスカンデル」がシリアに秘密裏に配備されているのではないかとの観測が以前からあったが、最近、それらしき写真がネットに出回り、にわかにその信憑性が注目を集めている。

 このように書くと、シリアはまるで新兵器の実験場ではないか、という若干不謹慎な感想が浮かぶが、これに続く箇所でプーチン大統領はほぼそのような意味のことを自ら述べている。

(翻訳)

 本日は、国防産業コンプレクス(訳注:軍需生産を行う企業群をロシア語でこのように呼ぶ)の労働者、技術者、設計官らの代表者諸氏にも感謝を申し上げたい。現代的なロシアの兵器は、演習場ではなく実際の戦場において成功裏にテストされた。これは最も厳しく過酷な試験だ。

 このような経験により、我々は必要な修正を行い、装備の有効性と信頼性を向上させ、新世代兵器を開発し、軍を改善し、その戦闘能力を強化することができる。これこそが信頼性のある安全保障を確保するものであることは歴史が証明している。


新着記事

»もっと見る