2024年11月22日(金)

子育ていろいろ 本いろいろ

2016年10月14日

――難しい専門書をまるまる一冊は読めないけれど、これなら。

宋:どなたでもコラムくらいの長さなら読みやすいと思うんです。でも専門的な内容の本を一冊まるごととなると、大変だと思います。

編集:子育て中は忙しいですしね。子育て中でも忙しくても、パッと読んでもらえるように。また、本が苦手な方でも読みやすいようにと思って作りました。

宋:もっと読みたい方、知りたい方は、さらに項目の最後にある「おすすめ関連本」を読んでみていただけるといいなと思っています。

――私自身も、なるべく怪しい情報には気を付けるようにしていますが、たとえば気持ちが弱っているときとか、何かのタイミングでフッと信じてしまうこともあるのかもしれないなと思っています。

宋:私も自分の専門分野ではなかったらそういうことがあると思います。たとえば、なんの経済学の知識もない私が、儲かる株の銘柄をネットで調べられるでしょうか? 調べられるわけがないんです。同じように、体の知識がまったくないのに、健康の情報について正確につかみとれるわけがない。特に気持ちが弱っているときや焦っているときなら、ふと変な情報を信じてしまいやすくなるでしょう。だからこそ、(本書では)各分野の専門家が、よくあるデマについて説明しています。

――似非科学というか、以前話題になった「水からの伝言」に似たような話ですが、「子どもの夏休みの宿題で、毎日声をきれいな言葉をかけ続けた食べ物は腐らず、声をかけずに無視した食べ物は腐ってしまいました」という実験結果を載せている個人ブログがあって、普段は疑り深い知人が「感動した!」とつぶやいていて、驚いたことがあります。

宋:他人が感動しているものに茶々って入れづらいんですよね。感動って、いろんなものを隠してしまう。たとえば江戸しぐさもそうですけど、ウソでもいい話だったら作り話でもいいやん、みたいな。それでデマが横行するところもある。二分の一成人式も、「お母さんがお腹を痛めて生んでくれた」というベタなストーリーが万人には通用しないのに感動的だからいいとなってしまう。全部きれいごとっていうのは問題があるように思います。

編集:大人の側が、子どもを感動させる自分に感動してしまっている。自己満足、自己実現のために子どもを使う、みたいなことになってしまっているのも問題ですね。

宋:私が担当したのは母乳と自然出産なので、どちらかといえば子どもというより母親の話ですけど、たとえば出産は素晴らしいとか、命の誕生が素晴らしいとか、自然が一番、母乳こそ愛とか、痛みに耐えて子どもを産むとか、それがある一定層のお母さんの中では、それがアイデンティティ形成に不可欠だったりするんです。でも、(完全母乳にしろ、帝王切開や無痛分娩を行わない自然出産にしろ)それがつらくてできない状況の人だっているでしょう。完璧な母親だけがいいわけじゃないみたいなことを女性誌とかも言うようになってきたけれど、それでもまだ理想の母親像に押しつぶされそうな……。


新着記事

»もっと見る