管理職として機能していない上司たち
もう1つのタイプは、プレイヤーとして仕事をたくさん抱え、部下の育成ができない上司です。今は、このタイプの管理職が増えています。
人事評価の「360度評価」のセミナーでのことです。部下たちが、上司である次長について評価するシートの自由記述欄にこう書いていました。「1つずつの仕事の背景と目的などを伝えてくれます。尊敬しています」。
裏を返すと、こういう上司は少ないのかもしれませんね。つまり、仕事の背景や目的を伝え、双方で共有しようとしない。「これをするように」と命じ、それぞれの部下に業務の分配をするだけの管理職です。
目的などがきちんと共有できていると、信頼関係が出来上がり、ある程度のことを乗り越えられうるのです。目的や背景は、部下に1、2度伝えるだけでは不十分です。何度でも話し合い、伝えないといけない。ところが、これができない管理職が増えているのです。
仕事の目的や背景を丁寧に伝えようとしない理由の1つには、自信がないからなのかもしれませんね。課長が部長から仕事の指示を受けたとき、「この目的や背景は何ですか?」と聞いていない場合があります。部長が何も説明しないまま命令をして、課長も確認しないまま、部下たちに指示をしているのです。ともに管理職として機能していないのです。