2024年11月22日(金)

チャイナ・ウォッチャーの視点

2017年3月1日

 日本では、2016年8月に「玉兎」が停止したことが、ロマンチックな出来事であるかのように報じられたが、中国の月開発は、米国とのエネルギー資源開発の主導権争いでもあり、軍事的な意味も含んでいる。

 中国が特に注目する月のエネルギー資源は「ヘリウム3」であると言われる。「ヘリウム3」は核融合への応用が容易な気体であり、中国は、月に存在する「ヘリウム3」の量が、地球上のエネルギー資源使用量の1000年分に相当するとしている。中国は、米国が地球上のエネルギー資源をコントロールした後は、月のエネルギー資源のコントロールに着手すると懸念している。

 さらに、中国が想定する月面基地は、恒久的軍事基地として利用される可能性もある。中国では、月面から、月軌道に近い衛星/宇宙船の監視及び攻撃が可能だという意見もある。さらに、月面基地は、深宇宙探査の中継基地にもなり得るという。

 日本は、中国の宇宙開発が持つ軍事的意味や米国とのエネルギー資源開発競争という側面を理解し、注意深く観察するとともに、どのように対応していくべきかを議論しなければならない。

▼おすすめの電子書籍 2017年2月20日発売

中国、「宇宙強国」への野望
寺門和夫 著


▼ご購入はこちら
Kindleストア
楽天kobo
Kinoppy(紀伊國屋書店)
BookLive!

  
▲「WEDGE Infinity」の新着記事などをお届けしています。


新着記事

»もっと見る